Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
1:3 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - 十字架刑のあと、四十日にわたって、イエスは何度も使徒たちに姿を現されました。自分がまぎれもなく、生きているイエスそのものであることを、さまざまな方法で示されたのです。またそのつど、神の国のこともお話しになりました。
  • 新标点和合本 - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说 神国的事。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 他受害以后,用许多确据向使徒显明自己是活着的,在四十天之中向他们显现,并讲说上帝国的事。
  • 和合本2010(神版-简体) - 他受害以后,用许多确据向使徒显明自己是活着的,在四十天之中向他们显现,并讲说 神国的事。
  • 当代译本 - 祂受难后用许多确据向使徒显明自己活着,在四十天之内屡次向他们显现,并谈论上帝的国。
  • 圣经新译本 - 他受难以后,用许多凭据向使徒显示自己是活着的。他向使徒显现,并且讲论 神的国的事,有四十天之久。
  • 中文标准译本 - 耶稣受难之后,用很多确据向这些人显明自己是活着的。他在四十天的时间里向他们显现,并且讲说有关神国的事。
  • 现代标点和合本 - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说神国的事。
  • 和合本(拼音版) - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说上帝国的事。
  • New International Version - After his suffering, he presented himself to them and gave many convincing proofs that he was alive. He appeared to them over a period of forty days and spoke about the kingdom of God.
  • New International Reader's Version - After his suffering and death, he appeared to them. In many ways he proved that he was alive. He appeared to them over a period of 40 days. During that time he spoke about God’s kingdom.
  • English Standard Version - He presented himself alive to them after his suffering by many proofs, appearing to them during forty days and speaking about the kingdom of God.
  • New Living Translation - During the forty days after he suffered and died, he appeared to the apostles from time to time, and he proved to them in many ways that he was actually alive. And he talked to them about the Kingdom of God.
  • Christian Standard Bible - After he had suffered, he also presented himself alive to them by many convincing proofs, appearing to them over a period of forty days and speaking about the kingdom of God.
  • New American Standard Bible - To these He also presented Himself alive after His suffering, by many convincing proofs, appearing to them over a period of forty days and speaking of things regarding the kingdom of God.
  • New King James Version - to whom He also presented Himself alive after His suffering by many infallible proofs, being seen by them during forty days and speaking of the things pertaining to the kingdom of God.
  • Amplified Bible - To these [men] He also showed Himself alive after His suffering [in Gethsemane and on the cross], by [a series of] many infallible proofs and unquestionable demonstrations, appearing to them over a period of forty days and talking to them about the things concerning the kingdom of God.
  • American Standard Version - to whom he also showed himself alive after his passion by many proofs, appearing unto them by the space of forty days, and speaking the things concerning the kingdom of God:
  • King James Version - To whom also he shewed himself alive after his passion by many infallible proofs, being seen of them forty days, and speaking of the things pertaining to the kingdom of God:
  • New English Translation - To the same apostles also, after his suffering, he presented himself alive with many convincing proofs. He was seen by them over a forty-day period and spoke about matters concerning the kingdom of God.
  • World English Bible - To these he also showed himself alive after he suffered, by many proofs, appearing to them over a period of forty days, and speaking about God’s Kingdom.
  • 新標點和合本 - 他受害之後,用許多的憑據將自己活活地顯給使徒看,四十天之久向他們顯現,講說神國的事。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 他受害以後,用許多確據向使徒顯明自己是活着的,在四十天之中向他們顯現,並講說上帝國的事。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 他受害以後,用許多確據向使徒顯明自己是活着的,在四十天之中向他們顯現,並講說 神國的事。
  • 當代譯本 - 祂受難後用許多確據向使徒顯明自己活著,在四十天之內屢次向他們顯現,並談論上帝的國。
  • 聖經新譯本 - 他受難以後,用許多憑據向使徒顯示自己是活著的。他向使徒顯現,並且講論 神的國的事,有四十天之久。
  • 呂振中譯本 - 他受害之後、用許多確據向使徒明示自己是活的,四十天之間向他們顯象,講論上帝的國。
  • 中文標準譯本 - 耶穌受難之後,用很多確據向這些人顯明自己是活著的。他在四十天的時間裡向他們顯現,並且講說有關神國的事。
  • 現代標點和合本 - 他受害之後,用許多的憑據將自己活活地顯給使徒看,四十天之久向他們顯現,講說神國的事。
  • 文理和合譯本 - 其受害後、於使徒前、以多據顯己為生、歷四旬、且言上帝國之事、
  • 文理委辦譯本 - 耶穌受害後、以多確據、顯其復生、凡有四旬、見於使徒、論上帝國之道、
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 又耶穌受害後、多以確據、自顯示於使徒為生、歷四旬屢現於彼、與論天國之事、
  • 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 蓋自其受難以後、其復活之證、不一而足、現形於其徒者凡四十日、為之闡述天主之國。
  • Nueva Versión Internacional - Después de padecer la muerte, se les presentó dándoles muchas pruebas convincentes de que estaba vivo. Durante cuarenta días se les apareció y les habló acerca del reino de Dios.
  • 현대인의 성경 - 예수님은 고난을 받아 죽으신 후 40일 동안 때때로 제자들에게 나타나 자기가 살아 있다는 확실한 증거를 많이 보여 주시며 하나님의 나라에 관해서 말씀하셨다.
  • Новый Русский Перевод - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иисус являлся им в течение сорока дней и говорил о Божьем Царстве.
  • Восточный перевод - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иса являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Всевышнего.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иса являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Аллаха.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Исо являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Всевышнего.
  • La Bible du Semeur 2015 - Après sa mort, il se présenta à eux vivant et leur donna des preuves nombreuses de sa résurrection. Il leur apparut pendant quarante jours et leur parla du royaume de Dieu.
  • Nestle Aland 28 - Οἷς καὶ παρέστησεν ἑαυτὸν ζῶντα μετὰ τὸ παθεῖν αὐτὸν ἐν πολλοῖς τεκμηρίοις, δι’ ἡμερῶν τεσσεράκοντα ὀπτανόμενος αὐτοῖς καὶ λέγων τὰ περὶ τῆς βασιλείας τοῦ θεοῦ·
  • unfoldingWord® Greek New Testament - οἷς καὶ παρέστησεν ἑαυτὸν ζῶντα, μετὰ τὸ παθεῖν αὐτὸν, ἐν πολλοῖς τεκμηρίοις δι’ ἡμερῶν τεσσεράκοντα, ὀπτανόμενος αὐτοῖς, καὶ λέγων τὰ περὶ τῆς Βασιλείας τοῦ Θεοῦ.
  • Nova Versão Internacional - Depois do seu sofrimento, Jesus apresentou-se a eles e deu-lhes muitas provas indiscutíveis de que estava vivo. Apareceu-lhes por um período de quarenta dias falando-lhes acerca do Reino de Deus.
  • Hoffnung für alle - Diesen Männern hat er sich auch nach seinem Leiden und Sterben gezeigt und ihnen zahlreiche Beweise dafür gegeben, dass er tatsächlich auferstanden ist. Während vierzig Tagen sahen sie ihn immer wieder, und er redete mit ihnen über Gottes Reich.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa nêu nhiều bằng cớ vững chắc chứng tỏ Ngài đang sống sau khi chịu đóng đinh. Suốt bốn mươi ngày, Chúa cho các sứ đồ gặp Ngài nhiều lần để dạy họ về Nước của Đức Chúa Trời.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ภายหลังที่พระองค์ได้ทรงทนทุกข์ ก็ได้ทรงสำแดงพระองค์แก่คนเหล่านั้นและให้ข้อพิสูจน์หลายประการที่ยืนยันว่าพระองค์ทรงพระชนม์อยู่ พระองค์ทรงปรากฏแก่พวกเขาในช่วงสี่สิบวันและตรัสเกี่ยวกับอาณาจักรของพระเจ้า
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - หลัง​จาก​ที่​ทน​ทุกข์​ทรมาน พระ​องค์​ได้​ปรากฏ​ให้​คน​เหล่า​นั้น​เห็น และ​ได้​กระทำ​สิ่ง​อัน​เป็น​ข้อ​พิสูจน์​หลาย​ประการ​ว่า พระ​องค์​ยัง​มี​ชีวิต​อยู่ พระ​องค์​ปรากฏ​แก่​พวก​เขา​ใน​ช่วง​เวลา 40 วัน และ​ได้​กล่าว​ถึง​อาณาจักร​ของ​พระ​เจ้า
交叉引用
  • コロサイ人への手紙 1:13 - 神は私たちを、サタンの支配する暗黒から救い出して、愛するひとり子キリストのご支配のもとに移してくださいました。
  • テサロニケ人への手紙Ⅰ 2:12 - また、あなたがたの日々の生活が、あなたがたを御国と栄光とに招いてくださった神の御心にかない、喜ばれるものとなるようにと教えてきました。
  • ヨハネの福音書 20:1 - 週の初めの日(日曜日)、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリヤは墓に行きました。見ると、入り口の石がわきにのけてあります。
  • ヨハネの福音書 20:2 - 驚いたマリヤは、息せき切ってシモン・ペテロと私のところに駆けつけ、「たいへんよ。だれかが主のお体を取って行ったわ! いったいどこに置いたのかしら」と叫びました。
  • ヨハネの福音書 20:3 - 私たちはそれを確かめようと、二人して墓に急ぎました。私はペテロより足が速かったので、先に着きました。
  • ヨハネの福音書 20:5 - すぐさま身をかがめてのぞき込むと、亜麻布が見えます。しかし中には入りませんでした。
  • ヨハネの福音書 20:6 - 続いてシモン・ペテロが駆けつけ、ためらわず中に入りました。彼もやはり亜麻布と、
  • ヨハネの福音書 20:7 - そこからやや離れた所に、イエスの頭に巻かれていた布が、そのままの形で置いてあるのを見ました。
  • ヨハネの福音書 20:8 - 私もあとから入り、この有様を見て、イエスが復活なさったことを信じました。
  • ヨハネの福音書 20:9 - この時まで、イエスは必ず復活すると書いてある聖書のことばを、私たちはまだ理解していなかったのです。
  • ヨハネの福音書 20:10 - 二人は家に帰りました。
  • ヨハネの福音書 20:11 - けれども、マリヤは墓に戻り、外に立って泣いていました。泣きながら身をかがめて墓の中をのぞき込むと、
  • ヨハネの福音書 20:12 - イエスのお体があった場所の、頭と足にあたる所に、白い衣を着た天使が二人、座っているではありませんか。
  • ヨハネの福音書 20:13 - 「なぜ泣いているのですか。」天使たちがマリヤに尋ねました。「だれかが私の主を取って行ったのです。どこに持って行ったのか、わからないのです。」
  • ヨハネの福音書 20:14 - こう答えてふり向くと、だれかが立っています。なんとイエスでした。しかし、マリヤはまだ気がつかないようです。
  • ヨハネの福音書 20:15 - イエスはマリヤにお尋ねになりました。「どうかしましたか。泣いたりして……。だれを捜しているのですか。」マリヤは、イエスを園の管理人と勘違いしていたので、「あの方を運んだのはあなた? もしそうだったら、どこに置いたのか教えてください。私が引き取ります」と言いました。
  • ヨハネの福音書 20:16 - 「マリヤ。」イエスが呼びかけられました。その声にマリヤは、イエスのほうを向いて叫びました。「先生!」
  • ヨハネの福音書 20:17 - 「待ちなさい。すがりつくのはやめなさい。わたしはまだ父のもとに上っていないのですから。それよりも、してほしいことがあります。行ってわたしの兄弟たちに、『わたしは、わたしの父、またあなたがたの父であり、わたしの神、またあなたがたの神である方のもとに上って行く』と伝えてほしいのです。」
  • ヨハネの福音書 20:18 - マグダラのマリヤはすぐに弟子たちのところへ帰って行き、主にお会いしたことを告げ、イエスが言われたとおりを話しました。
  • ヨハネの福音書 20:19 - 同じ日曜日の夕方のことです。弟子たちは、ユダヤ人を恐れて戸にしっかりかぎをかけ、肩を寄せ合うようにして集まっていました。その時、突然イエスが一同の中にお立ちになったのです。「平安があるように。」イエスはまず、こうあいさつされてから、
  • ヨハネの福音書 20:20 - 手とわき腹をお見せになりました。主を見た弟子たちの喜びは、どれほどだったでしょう。
  • ヨハネの福音書 20:21 - イエスはもう一度言われました。「平安があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わします。」
  • 申命記 9:9 - あの時、私は、主があなたがたと結ばれる契約の板を受け取りに山へ登って、飲まず食わずで四十日間も待っていました。
  • マタイの福音書 3:2 - 「悔い改めて、神に立ち返れ。神の国が近づいたからだ。」
  • 列王記Ⅰ 19:8 - そこでエリヤは起きて食べ、水を飲みました。この食事で元気を取り戻したエリヤは、四十日四十夜、旅を続けて神の山ホレブ(シナイ山)に着き、
  • ルカの福音書 24:1 - 日曜日の明け方早く、待ちかねた女たちは香油を持って墓に急ぎました。
  • ルカの福音書 24:2 - 着いてみると、どうしたことでしょう。墓の入口をふさいであった大きな石が、わきへ転がしてありました。
  • ルカの福音書 24:3 - 中へ入って見ると、主イエスの体は影も形もありません。
  • ルカの福音書 24:4 - 「いったい、どうなってるのかしら。」女たちは途方にくれました。すると突然、まばゆいばかりに輝く衣をまとった人が二人、目の前に現れました。
  • ルカの福音書 24:5 - 女たちはもう恐ろしくて、地に伏したまま顔も上げられず、わなわな震えていました。その人たちは言いました。「なぜ生きておられる方を、墓の中で捜しているのです。
  • ルカの福音書 24:6 - あの方はここにはおられません。復活なさったのです。まだガリラヤにおられたころ、何と言われましたか。メシヤは悪者たちの手に売り渡され、十字架につけられ、それから三日目に復活する、と言われたではありませんか。」
  • ルカの福音書 24:8 - そう言われて女たちは、はっと思いあたりました。
  • ルカの福音書 24:9 - そして、すぐさまエルサレムに取って返し、十一人の弟子やほかの人たちに一部始終を話しました。
  • ルカの福音書 24:10 - そのとき墓へ行った女たちは、マグダラのマリヤとヨハンナ、ヤコブの母マリヤ、そのほか数人でした。
  • ルカの福音書 24:11 - ところが、男たちには、この話がまるで物語のようで、とても現実のこととは思えません。だれも、まともに信じようとしませんでした。
  • ルカの福音書 24:12 - しかしペテロは、それでも一応は確認しなければと墓へ行き、身をかがめて中をのぞき込みました。すると、どうでしょう。亜麻布のほかに何も見あたりません。それで、この出来事に驚いて家に戻りました。
  • ルカの福音書 24:13 - この同じ日曜日のことです。二人の弟子が、エルサレムから十一キロほど離れたエマオという村へ急いでいました。
  • ルカの福音書 24:14 - 二人が道々話し合っていたのは、イエスの死のことでした。
  • ルカの福音書 24:15 - そこへ突然、当のイエスが近づき、彼らと連れ立って歩き始めました。
  • ルカの福音書 24:16 - しかし二人には、イエスだとはわかりません。神がそうなさったのです。
  • ルカの福音書 24:17 - イエスが尋ねました。「何やら熱心にお話しのようですね。いったい何がそんなに問題なのですか。」すると二人は、急に顔をくもらせ、思わず足を止めました。
  • ルカの福音書 24:18 - クレオパというほうの弟子があきれたように、「エルサレムにいながら、先週起こった、あの恐ろしい出来事を知らないとは。そんな人は、あなたぐらいのものでしょう」と言いました。
  • ルカの福音書 24:19 - 「どんなことでしょうか?」「ナザレ出身のイエス様のことをご存じないのですか。この方は、信じられないような奇跡を幾つもなさった預言者で、すばらしい教師でもあったのです。神からも人からも重んじられていたのですが、
  • ルカの福音書 24:20 - 祭司長やほかの宗教的指導者たちは、理不尽にもこの方をつかまえて、ローマ政府に引き渡し、十字架につけてしまったのです。
  • ルカの福音書 24:21 - 私たちは、この方こそ栄光に輝くメシヤで、イスラエルを救うために来られたに違いないと考えていたのですが。ところが、話はそれで終わらないのです。弟子仲間の女たちが、なんとも奇妙なことを言いだしたのです。処刑があった日から、今日で三日目になりますが、今朝がた早く、その女たちが墓へ行ったところ、イエス様のお体は影も形もなかったというではありませんか。しかもその場に天使が現れて、イエス様は生きておられると語ったとか……。
  • ルカの福音書 24:24 - その話を聞いて、仲間のある者たちが墓へ駆けつけて確認したのですが、彼らも口をそろえて、墓は空っぽだったと証言しているのです。」
  • ルカの福音書 24:25 - 「ああ、どうしてそんなに、心が鈍いのですか。預言者たちが聖書に書いていることを信じられないのですか。
  • ルカの福音書 24:26 - キリストは栄光の時を迎える前に、必ずこのような苦しみを受けるはずだと、預言者たちははっきり語ったではありませんか。」
  • ルカの福音書 24:27 - それからイエスは、創世記から始めて、聖書(旧約)全体にわたって次々と預言者のことばを引用しては、救い主についての教えを説き明かされました。
  • ルカの福音書 24:28 - そうこうするうち、エマオに近づきましたが、イエスはまだ旅を続ける様子です。
  • ルカの福音書 24:29 - 二人は、じきに暗くなるから、今晩はここでいっしょに泊まってくださいと熱心に頼みました。それでイエスもいっしょに家に入りました。
  • ルカの福音書 24:30 - 食卓に着くと、イエスはパンを取り、神に祝福を祈り求め、ちぎって二人に渡しました。
  • ルカの福音書 24:31 - その瞬間、二人の目が開かれ、その人がイエスだとわかりました。と同時に、イエスの姿はかき消すように見えなくなりました。
  • ルカの福音書 24:32 - 二人はあっけにとられながらも、「そう言えば、あの方が歩きながら語りかけてくださった時も、聖書のことばを説明してくださった時も、不思議なほど私たちの心が燃えていたではないか」と語り合いました。
  • ルカの福音書 24:33 - そして、すぐエルサレムへ取って返しました。戻ってみると、十一人の弟子たちやほかの弟子たちが迎え、「主は、ほんとうに復活された。ペテロがお会いしたのだからまちがいない」と話していました。
  • ルカの福音書 24:35 - そこで二人も、エマオへ行く途中イエスと出会ったことや、パンをちぎられた時にはっきりイエスだとわかったことなどを話しました。
  • ルカの福音書 24:36 - これらの話をしている時、突然イエスが現れ、みんなの真ん中に立たれたのです。
  • ルカの福音書 24:37 - 彼らは幽霊を見ているのだと勘違いし、ぶるぶる震えました。
  • ルカの福音書 24:38 - 「なぜそんなに驚くのですか。どうしてそんなに疑うのですか。
  • ルカの福音書 24:39 - さあ、この手を、この足を、よくごらんなさい。わたしにまちがいないでしょう。さあ、さわってみなさい。これでも幽霊でしょうか。幽霊だったら、体などないはずです。」
  • ルカの福音書 24:40 - イエスはそう言いながら、手を差し出して釘の跡を見せ、また、足の傷もお示しになりました。
  • ルカの福音書 24:41 - 弟子たちは、うれしいけれども、まだ半信半疑です。心を決めかねて、ぼう然としていました。それでイエスは、「何か食べ物がありますか」とお尋ねになりました。
  • ルカの福音書 24:42 - 焼き魚を一切れ差し上げると、
  • ルカの福音書 24:43 - イエスはみんなの見ている前で召し上がりました。
  • ルカの福音書 24:44 - イエスは言われました。「以前、いっしょにいた時、モーセや預言者の書いたこと、それに聖書の詩篇にあることは、必ずそのとおりになると話して聞かせたはずです。忘れてしまったのですか。」
  • ルカの福音書 24:45 - イエスが弟子たちの心の目を開いてくださったので、彼らはやっと理解しました。
  • ルカの福音書 24:46 - イエスは、さらに続けられました。「キリストは苦しめられ、殺され、そして三日目に復活することが、ずっと昔から記されていたのです。
  • ルカの福音書 24:47 - 悔い改めてわたしのもとに立ち返る人は、だれでも罪が赦されます。この救いの知らせは、エルサレムから始まり、世界中に伝えられるのです。
  • ルカの福音書 24:48 - あなたがたはこのことの証人です。初めから何もかも見てきたのですから。
  • ルカの福音書 24:49 - わたしは、父が約束してくださった聖霊をあなたがたに送ります。しかし、聖霊が来て、天からの力で満たしてくださるまでは、都にとどまっていなさい。」
  • ルカの福音書 24:50 - それからイエスは、彼らをベタニヤまで連れて行き、手を上げて祝福してから、
  • ルカの福音書 24:51 - 彼らから離れて行かれました。
  • ルカの福音書 24:52 - 彼らは喜びに胸を躍らせて、エルサレムに戻り、
  • ルカの福音書 24:53 - いつも宮にいて神を賛美していました。
  • ルカの福音書 17:20 - ある日、パリサイ人たちがイエスに尋ねました。「神の国はいったい、いつ来るのですか。」イエスは答えて言われました。「神の国は、目に見える形では来ません。
  • ルカの福音書 17:21 - 『ここに来た』とか、『あそこに来た』とか言えるものではないのです。はっきり言いましょう。神の国は、あなたがたの中にあるのです。」
  • マタイの福音書 28:16 - 一方、十一人の弟子はガリラヤに出かけ、イエスから指示された山に登りました。
  • マタイの福音書 28:17 - そこでイエスにお会いして礼拝しましたが、中にはイエスだと信じない者もいました。
  • マタイの福音書 4:2 - イエスはそこで、まる四十日間、何一つ口にされなかったので、空腹を覚えられました。
  • ダニエル書 2:44 - この王たちの時代に、天の神は、決して滅ぼされることのない一つの国を起こします。だれもこの国を征服できません。その国は、すべての国々を打ち砕いて滅ぼします。まさに永遠不滅の国なのです。
  • ダニエル書 2:45 - これが、人手によらずに山腹から切り出された岩、鉄も青銅も粘土も銀も金もすべて粉々にしてしまったあの岩の意味するものです。偉大な神が、このように将来起こることを示したのです。王の夢についてのこの解き明かしは、私が夢の内容を描写したのと同様、確かなものです。」
  • マルコの福音書 16:10 - マリヤはすぐさま、悲しみに打ちひしがれて泣いている弟子たちのところへ行き、「大変です! イエス様は生きていらっしゃいます。私、実際にお目にかかったのです」と話しました。しかし弟子たちは、マリヤの言うことを信じようとしませんでした。
  • マルコの福音書 16:12 - その日の夕方、二人の弟子がエルサレムから田舎へ向かう道を歩いていました。そこへイエスが現れましたが、とっさには、だれだか見分けがつきませんでした。以前とは違った姿をしておられたからです。
  • マルコの福音書 16:13 - やっとイエスだとわかると、二人はエルサレムに飛んで帰り、ほかの弟子たちにこの出来事を知らせました。しかし、だれも彼らの言うことを信じませんでした。
  • マルコの福音書 16:14 - その後、十一人の弟子たちが食事をしているところにイエスが現れ、彼らの不信仰をとがめられました。「どうして、わたしが復活したと言う者たちの証言を信じなかったのですか。」
  • マタイの福音書 21:43 - わたしが言いたいのは、こういうことです。神の国はあなたがたから取り上げられ、収穫の中から神に納める分をきちんと納める、ほかの人たちに与えられるのです。
  • 申命記 9:18 - それで、私はもう一度、飲まず食わずで四十日間、主の前にひれ伏しました。あなたがたが主の最も憎まれることをして、怒りを買ってしまったためです。
  • 使徒の働き 28:31 - 大胆に神の国と主イエス・キリストのことを語りました。それを妨げる者はだれもいませんでした。
  • ヨハネの福音書 21:1 - このことがあってから、ガリラヤ湖のほとりで、イエスはもう一度、弟子たちの前に現れました。その時のいきさつはこうです。
  • ヨハネの福音書 21:14 - 死から復活されたあと、私たちに現れてくださったのは、これで三度目です。
  • ローマ人への手紙 14:17 - 私たちクリスチャンにとって大切なのは、何を食べるか、何を飲むかではなく、義と平安と聖霊から来る喜びとに満ちあふれているかどうかだからです。
  • マタイの福音書 28:9 - すると、そこへ突然イエスが姿を現され、目の前に立ち、「おはよう」とあいさつなさいました。二人はイエスの前にひれ伏し、御足を抱いて礼拝しました。
  • ヨハネの福音書 20:26 - 八日たちました。その日も、弟子たちは集まっていました。今度はトマスもいっしょです。戸にはかぎがかかっていましたが、突然、前の時と同じようにイエスが一同の中に立ち、「平安があるように」とあいさつなさいました。
  • 使徒の働き 13:31 - イエスは幾日もの間、ガリラヤからエルサレムまでずっと行動を共にした人たちに、たびたび姿を現されました。復活のイエスにお会いした人たちは、人々にこのことを証言し続けてきたのです。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:5 - また、キリストはペテロに姿を現し、そのあと十二弟子の残りの者にも現れました。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:6 - さらには、五百人以上のクリスチャンにも姿をお見せになったのです。その中の何人かはもう死にましたが、大部分は今も健在です。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:7 - それから、キリストはヤコブ(主イエスの兄弟)に、そして使徒たち全員に現れました。
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - 十字架刑のあと、四十日にわたって、イエスは何度も使徒たちに姿を現されました。自分がまぎれもなく、生きているイエスそのものであることを、さまざまな方法で示されたのです。またそのつど、神の国のこともお話しになりました。
  • 新标点和合本 - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说 神国的事。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 他受害以后,用许多确据向使徒显明自己是活着的,在四十天之中向他们显现,并讲说上帝国的事。
  • 和合本2010(神版-简体) - 他受害以后,用许多确据向使徒显明自己是活着的,在四十天之中向他们显现,并讲说 神国的事。
  • 当代译本 - 祂受难后用许多确据向使徒显明自己活着,在四十天之内屡次向他们显现,并谈论上帝的国。
  • 圣经新译本 - 他受难以后,用许多凭据向使徒显示自己是活着的。他向使徒显现,并且讲论 神的国的事,有四十天之久。
  • 中文标准译本 - 耶稣受难之后,用很多确据向这些人显明自己是活着的。他在四十天的时间里向他们显现,并且讲说有关神国的事。
  • 现代标点和合本 - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说神国的事。
  • 和合本(拼音版) - 他受害之后,用许多的凭据将自己活活地显给使徒看,四十天之久向他们显现,讲说上帝国的事。
  • New International Version - After his suffering, he presented himself to them and gave many convincing proofs that he was alive. He appeared to them over a period of forty days and spoke about the kingdom of God.
  • New International Reader's Version - After his suffering and death, he appeared to them. In many ways he proved that he was alive. He appeared to them over a period of 40 days. During that time he spoke about God’s kingdom.
  • English Standard Version - He presented himself alive to them after his suffering by many proofs, appearing to them during forty days and speaking about the kingdom of God.
  • New Living Translation - During the forty days after he suffered and died, he appeared to the apostles from time to time, and he proved to them in many ways that he was actually alive. And he talked to them about the Kingdom of God.
  • Christian Standard Bible - After he had suffered, he also presented himself alive to them by many convincing proofs, appearing to them over a period of forty days and speaking about the kingdom of God.
  • New American Standard Bible - To these He also presented Himself alive after His suffering, by many convincing proofs, appearing to them over a period of forty days and speaking of things regarding the kingdom of God.
  • New King James Version - to whom He also presented Himself alive after His suffering by many infallible proofs, being seen by them during forty days and speaking of the things pertaining to the kingdom of God.
  • Amplified Bible - To these [men] He also showed Himself alive after His suffering [in Gethsemane and on the cross], by [a series of] many infallible proofs and unquestionable demonstrations, appearing to them over a period of forty days and talking to them about the things concerning the kingdom of God.
  • American Standard Version - to whom he also showed himself alive after his passion by many proofs, appearing unto them by the space of forty days, and speaking the things concerning the kingdom of God:
  • King James Version - To whom also he shewed himself alive after his passion by many infallible proofs, being seen of them forty days, and speaking of the things pertaining to the kingdom of God:
  • New English Translation - To the same apostles also, after his suffering, he presented himself alive with many convincing proofs. He was seen by them over a forty-day period and spoke about matters concerning the kingdom of God.
  • World English Bible - To these he also showed himself alive after he suffered, by many proofs, appearing to them over a period of forty days, and speaking about God’s Kingdom.
  • 新標點和合本 - 他受害之後,用許多的憑據將自己活活地顯給使徒看,四十天之久向他們顯現,講說神國的事。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 他受害以後,用許多確據向使徒顯明自己是活着的,在四十天之中向他們顯現,並講說上帝國的事。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 他受害以後,用許多確據向使徒顯明自己是活着的,在四十天之中向他們顯現,並講說 神國的事。
  • 當代譯本 - 祂受難後用許多確據向使徒顯明自己活著,在四十天之內屢次向他們顯現,並談論上帝的國。
  • 聖經新譯本 - 他受難以後,用許多憑據向使徒顯示自己是活著的。他向使徒顯現,並且講論 神的國的事,有四十天之久。
  • 呂振中譯本 - 他受害之後、用許多確據向使徒明示自己是活的,四十天之間向他們顯象,講論上帝的國。
  • 中文標準譯本 - 耶穌受難之後,用很多確據向這些人顯明自己是活著的。他在四十天的時間裡向他們顯現,並且講說有關神國的事。
  • 現代標點和合本 - 他受害之後,用許多的憑據將自己活活地顯給使徒看,四十天之久向他們顯現,講說神國的事。
  • 文理和合譯本 - 其受害後、於使徒前、以多據顯己為生、歷四旬、且言上帝國之事、
  • 文理委辦譯本 - 耶穌受害後、以多確據、顯其復生、凡有四旬、見於使徒、論上帝國之道、
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 又耶穌受害後、多以確據、自顯示於使徒為生、歷四旬屢現於彼、與論天國之事、
  • 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 蓋自其受難以後、其復活之證、不一而足、現形於其徒者凡四十日、為之闡述天主之國。
  • Nueva Versión Internacional - Después de padecer la muerte, se les presentó dándoles muchas pruebas convincentes de que estaba vivo. Durante cuarenta días se les apareció y les habló acerca del reino de Dios.
  • 현대인의 성경 - 예수님은 고난을 받아 죽으신 후 40일 동안 때때로 제자들에게 나타나 자기가 살아 있다는 확실한 증거를 많이 보여 주시며 하나님의 나라에 관해서 말씀하셨다.
  • Новый Русский Перевод - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иисус являлся им в течение сорока дней и говорил о Божьем Царстве.
  • Восточный перевод - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иса являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Всевышнего.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Иса являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Аллаха.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - После Своего страдания Он представал перед этими людьми живым со многими доказательствами. Исо являлся им в течение сорока дней и говорил о Царстве Всевышнего.
  • La Bible du Semeur 2015 - Après sa mort, il se présenta à eux vivant et leur donna des preuves nombreuses de sa résurrection. Il leur apparut pendant quarante jours et leur parla du royaume de Dieu.
  • Nestle Aland 28 - Οἷς καὶ παρέστησεν ἑαυτὸν ζῶντα μετὰ τὸ παθεῖν αὐτὸν ἐν πολλοῖς τεκμηρίοις, δι’ ἡμερῶν τεσσεράκοντα ὀπτανόμενος αὐτοῖς καὶ λέγων τὰ περὶ τῆς βασιλείας τοῦ θεοῦ·
  • unfoldingWord® Greek New Testament - οἷς καὶ παρέστησεν ἑαυτὸν ζῶντα, μετὰ τὸ παθεῖν αὐτὸν, ἐν πολλοῖς τεκμηρίοις δι’ ἡμερῶν τεσσεράκοντα, ὀπτανόμενος αὐτοῖς, καὶ λέγων τὰ περὶ τῆς Βασιλείας τοῦ Θεοῦ.
  • Nova Versão Internacional - Depois do seu sofrimento, Jesus apresentou-se a eles e deu-lhes muitas provas indiscutíveis de que estava vivo. Apareceu-lhes por um período de quarenta dias falando-lhes acerca do Reino de Deus.
  • Hoffnung für alle - Diesen Männern hat er sich auch nach seinem Leiden und Sterben gezeigt und ihnen zahlreiche Beweise dafür gegeben, dass er tatsächlich auferstanden ist. Während vierzig Tagen sahen sie ihn immer wieder, und er redete mit ihnen über Gottes Reich.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa nêu nhiều bằng cớ vững chắc chứng tỏ Ngài đang sống sau khi chịu đóng đinh. Suốt bốn mươi ngày, Chúa cho các sứ đồ gặp Ngài nhiều lần để dạy họ về Nước của Đức Chúa Trời.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ภายหลังที่พระองค์ได้ทรงทนทุกข์ ก็ได้ทรงสำแดงพระองค์แก่คนเหล่านั้นและให้ข้อพิสูจน์หลายประการที่ยืนยันว่าพระองค์ทรงพระชนม์อยู่ พระองค์ทรงปรากฏแก่พวกเขาในช่วงสี่สิบวันและตรัสเกี่ยวกับอาณาจักรของพระเจ้า
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - หลัง​จาก​ที่​ทน​ทุกข์​ทรมาน พระ​องค์​ได้​ปรากฏ​ให้​คน​เหล่า​นั้น​เห็น และ​ได้​กระทำ​สิ่ง​อัน​เป็น​ข้อ​พิสูจน์​หลาย​ประการ​ว่า พระ​องค์​ยัง​มี​ชีวิต​อยู่ พระ​องค์​ปรากฏ​แก่​พวก​เขา​ใน​ช่วง​เวลา 40 วัน และ​ได้​กล่าว​ถึง​อาณาจักร​ของ​พระ​เจ้า
  • コロサイ人への手紙 1:13 - 神は私たちを、サタンの支配する暗黒から救い出して、愛するひとり子キリストのご支配のもとに移してくださいました。
  • テサロニケ人への手紙Ⅰ 2:12 - また、あなたがたの日々の生活が、あなたがたを御国と栄光とに招いてくださった神の御心にかない、喜ばれるものとなるようにと教えてきました。
  • ヨハネの福音書 20:1 - 週の初めの日(日曜日)、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリヤは墓に行きました。見ると、入り口の石がわきにのけてあります。
  • ヨハネの福音書 20:2 - 驚いたマリヤは、息せき切ってシモン・ペテロと私のところに駆けつけ、「たいへんよ。だれかが主のお体を取って行ったわ! いったいどこに置いたのかしら」と叫びました。
  • ヨハネの福音書 20:3 - 私たちはそれを確かめようと、二人して墓に急ぎました。私はペテロより足が速かったので、先に着きました。
  • ヨハネの福音書 20:5 - すぐさま身をかがめてのぞき込むと、亜麻布が見えます。しかし中には入りませんでした。
  • ヨハネの福音書 20:6 - 続いてシモン・ペテロが駆けつけ、ためらわず中に入りました。彼もやはり亜麻布と、
  • ヨハネの福音書 20:7 - そこからやや離れた所に、イエスの頭に巻かれていた布が、そのままの形で置いてあるのを見ました。
  • ヨハネの福音書 20:8 - 私もあとから入り、この有様を見て、イエスが復活なさったことを信じました。
  • ヨハネの福音書 20:9 - この時まで、イエスは必ず復活すると書いてある聖書のことばを、私たちはまだ理解していなかったのです。
  • ヨハネの福音書 20:10 - 二人は家に帰りました。
  • ヨハネの福音書 20:11 - けれども、マリヤは墓に戻り、外に立って泣いていました。泣きながら身をかがめて墓の中をのぞき込むと、
  • ヨハネの福音書 20:12 - イエスのお体があった場所の、頭と足にあたる所に、白い衣を着た天使が二人、座っているではありませんか。
  • ヨハネの福音書 20:13 - 「なぜ泣いているのですか。」天使たちがマリヤに尋ねました。「だれかが私の主を取って行ったのです。どこに持って行ったのか、わからないのです。」
  • ヨハネの福音書 20:14 - こう答えてふり向くと、だれかが立っています。なんとイエスでした。しかし、マリヤはまだ気がつかないようです。
  • ヨハネの福音書 20:15 - イエスはマリヤにお尋ねになりました。「どうかしましたか。泣いたりして……。だれを捜しているのですか。」マリヤは、イエスを園の管理人と勘違いしていたので、「あの方を運んだのはあなた? もしそうだったら、どこに置いたのか教えてください。私が引き取ります」と言いました。
  • ヨハネの福音書 20:16 - 「マリヤ。」イエスが呼びかけられました。その声にマリヤは、イエスのほうを向いて叫びました。「先生!」
  • ヨハネの福音書 20:17 - 「待ちなさい。すがりつくのはやめなさい。わたしはまだ父のもとに上っていないのですから。それよりも、してほしいことがあります。行ってわたしの兄弟たちに、『わたしは、わたしの父、またあなたがたの父であり、わたしの神、またあなたがたの神である方のもとに上って行く』と伝えてほしいのです。」
  • ヨハネの福音書 20:18 - マグダラのマリヤはすぐに弟子たちのところへ帰って行き、主にお会いしたことを告げ、イエスが言われたとおりを話しました。
  • ヨハネの福音書 20:19 - 同じ日曜日の夕方のことです。弟子たちは、ユダヤ人を恐れて戸にしっかりかぎをかけ、肩を寄せ合うようにして集まっていました。その時、突然イエスが一同の中にお立ちになったのです。「平安があるように。」イエスはまず、こうあいさつされてから、
  • ヨハネの福音書 20:20 - 手とわき腹をお見せになりました。主を見た弟子たちの喜びは、どれほどだったでしょう。
  • ヨハネの福音書 20:21 - イエスはもう一度言われました。「平安があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わします。」
  • 申命記 9:9 - あの時、私は、主があなたがたと結ばれる契約の板を受け取りに山へ登って、飲まず食わずで四十日間も待っていました。
  • マタイの福音書 3:2 - 「悔い改めて、神に立ち返れ。神の国が近づいたからだ。」
  • 列王記Ⅰ 19:8 - そこでエリヤは起きて食べ、水を飲みました。この食事で元気を取り戻したエリヤは、四十日四十夜、旅を続けて神の山ホレブ(シナイ山)に着き、
  • ルカの福音書 24:1 - 日曜日の明け方早く、待ちかねた女たちは香油を持って墓に急ぎました。
  • ルカの福音書 24:2 - 着いてみると、どうしたことでしょう。墓の入口をふさいであった大きな石が、わきへ転がしてありました。
  • ルカの福音書 24:3 - 中へ入って見ると、主イエスの体は影も形もありません。
  • ルカの福音書 24:4 - 「いったい、どうなってるのかしら。」女たちは途方にくれました。すると突然、まばゆいばかりに輝く衣をまとった人が二人、目の前に現れました。
  • ルカの福音書 24:5 - 女たちはもう恐ろしくて、地に伏したまま顔も上げられず、わなわな震えていました。その人たちは言いました。「なぜ生きておられる方を、墓の中で捜しているのです。
  • ルカの福音書 24:6 - あの方はここにはおられません。復活なさったのです。まだガリラヤにおられたころ、何と言われましたか。メシヤは悪者たちの手に売り渡され、十字架につけられ、それから三日目に復活する、と言われたではありませんか。」
  • ルカの福音書 24:8 - そう言われて女たちは、はっと思いあたりました。
  • ルカの福音書 24:9 - そして、すぐさまエルサレムに取って返し、十一人の弟子やほかの人たちに一部始終を話しました。
  • ルカの福音書 24:10 - そのとき墓へ行った女たちは、マグダラのマリヤとヨハンナ、ヤコブの母マリヤ、そのほか数人でした。
  • ルカの福音書 24:11 - ところが、男たちには、この話がまるで物語のようで、とても現実のこととは思えません。だれも、まともに信じようとしませんでした。
  • ルカの福音書 24:12 - しかしペテロは、それでも一応は確認しなければと墓へ行き、身をかがめて中をのぞき込みました。すると、どうでしょう。亜麻布のほかに何も見あたりません。それで、この出来事に驚いて家に戻りました。
  • ルカの福音書 24:13 - この同じ日曜日のことです。二人の弟子が、エルサレムから十一キロほど離れたエマオという村へ急いでいました。
  • ルカの福音書 24:14 - 二人が道々話し合っていたのは、イエスの死のことでした。
  • ルカの福音書 24:15 - そこへ突然、当のイエスが近づき、彼らと連れ立って歩き始めました。
  • ルカの福音書 24:16 - しかし二人には、イエスだとはわかりません。神がそうなさったのです。
  • ルカの福音書 24:17 - イエスが尋ねました。「何やら熱心にお話しのようですね。いったい何がそんなに問題なのですか。」すると二人は、急に顔をくもらせ、思わず足を止めました。
  • ルカの福音書 24:18 - クレオパというほうの弟子があきれたように、「エルサレムにいながら、先週起こった、あの恐ろしい出来事を知らないとは。そんな人は、あなたぐらいのものでしょう」と言いました。
  • ルカの福音書 24:19 - 「どんなことでしょうか?」「ナザレ出身のイエス様のことをご存じないのですか。この方は、信じられないような奇跡を幾つもなさった預言者で、すばらしい教師でもあったのです。神からも人からも重んじられていたのですが、
  • ルカの福音書 24:20 - 祭司長やほかの宗教的指導者たちは、理不尽にもこの方をつかまえて、ローマ政府に引き渡し、十字架につけてしまったのです。
  • ルカの福音書 24:21 - 私たちは、この方こそ栄光に輝くメシヤで、イスラエルを救うために来られたに違いないと考えていたのですが。ところが、話はそれで終わらないのです。弟子仲間の女たちが、なんとも奇妙なことを言いだしたのです。処刑があった日から、今日で三日目になりますが、今朝がた早く、その女たちが墓へ行ったところ、イエス様のお体は影も形もなかったというではありませんか。しかもその場に天使が現れて、イエス様は生きておられると語ったとか……。
  • ルカの福音書 24:24 - その話を聞いて、仲間のある者たちが墓へ駆けつけて確認したのですが、彼らも口をそろえて、墓は空っぽだったと証言しているのです。」
  • ルカの福音書 24:25 - 「ああ、どうしてそんなに、心が鈍いのですか。預言者たちが聖書に書いていることを信じられないのですか。
  • ルカの福音書 24:26 - キリストは栄光の時を迎える前に、必ずこのような苦しみを受けるはずだと、預言者たちははっきり語ったではありませんか。」
  • ルカの福音書 24:27 - それからイエスは、創世記から始めて、聖書(旧約)全体にわたって次々と預言者のことばを引用しては、救い主についての教えを説き明かされました。
  • ルカの福音書 24:28 - そうこうするうち、エマオに近づきましたが、イエスはまだ旅を続ける様子です。
  • ルカの福音書 24:29 - 二人は、じきに暗くなるから、今晩はここでいっしょに泊まってくださいと熱心に頼みました。それでイエスもいっしょに家に入りました。
  • ルカの福音書 24:30 - 食卓に着くと、イエスはパンを取り、神に祝福を祈り求め、ちぎって二人に渡しました。
  • ルカの福音書 24:31 - その瞬間、二人の目が開かれ、その人がイエスだとわかりました。と同時に、イエスの姿はかき消すように見えなくなりました。
  • ルカの福音書 24:32 - 二人はあっけにとられながらも、「そう言えば、あの方が歩きながら語りかけてくださった時も、聖書のことばを説明してくださった時も、不思議なほど私たちの心が燃えていたではないか」と語り合いました。
  • ルカの福音書 24:33 - そして、すぐエルサレムへ取って返しました。戻ってみると、十一人の弟子たちやほかの弟子たちが迎え、「主は、ほんとうに復活された。ペテロがお会いしたのだからまちがいない」と話していました。
  • ルカの福音書 24:35 - そこで二人も、エマオへ行く途中イエスと出会ったことや、パンをちぎられた時にはっきりイエスだとわかったことなどを話しました。
  • ルカの福音書 24:36 - これらの話をしている時、突然イエスが現れ、みんなの真ん中に立たれたのです。
  • ルカの福音書 24:37 - 彼らは幽霊を見ているのだと勘違いし、ぶるぶる震えました。
  • ルカの福音書 24:38 - 「なぜそんなに驚くのですか。どうしてそんなに疑うのですか。
  • ルカの福音書 24:39 - さあ、この手を、この足を、よくごらんなさい。わたしにまちがいないでしょう。さあ、さわってみなさい。これでも幽霊でしょうか。幽霊だったら、体などないはずです。」
  • ルカの福音書 24:40 - イエスはそう言いながら、手を差し出して釘の跡を見せ、また、足の傷もお示しになりました。
  • ルカの福音書 24:41 - 弟子たちは、うれしいけれども、まだ半信半疑です。心を決めかねて、ぼう然としていました。それでイエスは、「何か食べ物がありますか」とお尋ねになりました。
  • ルカの福音書 24:42 - 焼き魚を一切れ差し上げると、
  • ルカの福音書 24:43 - イエスはみんなの見ている前で召し上がりました。
  • ルカの福音書 24:44 - イエスは言われました。「以前、いっしょにいた時、モーセや預言者の書いたこと、それに聖書の詩篇にあることは、必ずそのとおりになると話して聞かせたはずです。忘れてしまったのですか。」
  • ルカの福音書 24:45 - イエスが弟子たちの心の目を開いてくださったので、彼らはやっと理解しました。
  • ルカの福音書 24:46 - イエスは、さらに続けられました。「キリストは苦しめられ、殺され、そして三日目に復活することが、ずっと昔から記されていたのです。
  • ルカの福音書 24:47 - 悔い改めてわたしのもとに立ち返る人は、だれでも罪が赦されます。この救いの知らせは、エルサレムから始まり、世界中に伝えられるのです。
  • ルカの福音書 24:48 - あなたがたはこのことの証人です。初めから何もかも見てきたのですから。
  • ルカの福音書 24:49 - わたしは、父が約束してくださった聖霊をあなたがたに送ります。しかし、聖霊が来て、天からの力で満たしてくださるまでは、都にとどまっていなさい。」
  • ルカの福音書 24:50 - それからイエスは、彼らをベタニヤまで連れて行き、手を上げて祝福してから、
  • ルカの福音書 24:51 - 彼らから離れて行かれました。
  • ルカの福音書 24:52 - 彼らは喜びに胸を躍らせて、エルサレムに戻り、
  • ルカの福音書 24:53 - いつも宮にいて神を賛美していました。
  • ルカの福音書 17:20 - ある日、パリサイ人たちがイエスに尋ねました。「神の国はいったい、いつ来るのですか。」イエスは答えて言われました。「神の国は、目に見える形では来ません。
  • ルカの福音書 17:21 - 『ここに来た』とか、『あそこに来た』とか言えるものではないのです。はっきり言いましょう。神の国は、あなたがたの中にあるのです。」
  • マタイの福音書 28:16 - 一方、十一人の弟子はガリラヤに出かけ、イエスから指示された山に登りました。
  • マタイの福音書 28:17 - そこでイエスにお会いして礼拝しましたが、中にはイエスだと信じない者もいました。
  • マタイの福音書 4:2 - イエスはそこで、まる四十日間、何一つ口にされなかったので、空腹を覚えられました。
  • ダニエル書 2:44 - この王たちの時代に、天の神は、決して滅ぼされることのない一つの国を起こします。だれもこの国を征服できません。その国は、すべての国々を打ち砕いて滅ぼします。まさに永遠不滅の国なのです。
  • ダニエル書 2:45 - これが、人手によらずに山腹から切り出された岩、鉄も青銅も粘土も銀も金もすべて粉々にしてしまったあの岩の意味するものです。偉大な神が、このように将来起こることを示したのです。王の夢についてのこの解き明かしは、私が夢の内容を描写したのと同様、確かなものです。」
  • マルコの福音書 16:10 - マリヤはすぐさま、悲しみに打ちひしがれて泣いている弟子たちのところへ行き、「大変です! イエス様は生きていらっしゃいます。私、実際にお目にかかったのです」と話しました。しかし弟子たちは、マリヤの言うことを信じようとしませんでした。
  • マルコの福音書 16:12 - その日の夕方、二人の弟子がエルサレムから田舎へ向かう道を歩いていました。そこへイエスが現れましたが、とっさには、だれだか見分けがつきませんでした。以前とは違った姿をしておられたからです。
  • マルコの福音書 16:13 - やっとイエスだとわかると、二人はエルサレムに飛んで帰り、ほかの弟子たちにこの出来事を知らせました。しかし、だれも彼らの言うことを信じませんでした。
  • マルコの福音書 16:14 - その後、十一人の弟子たちが食事をしているところにイエスが現れ、彼らの不信仰をとがめられました。「どうして、わたしが復活したと言う者たちの証言を信じなかったのですか。」
  • マタイの福音書 21:43 - わたしが言いたいのは、こういうことです。神の国はあなたがたから取り上げられ、収穫の中から神に納める分をきちんと納める、ほかの人たちに与えられるのです。
  • 申命記 9:18 - それで、私はもう一度、飲まず食わずで四十日間、主の前にひれ伏しました。あなたがたが主の最も憎まれることをして、怒りを買ってしまったためです。
  • 使徒の働き 28:31 - 大胆に神の国と主イエス・キリストのことを語りました。それを妨げる者はだれもいませんでした。
  • ヨハネの福音書 21:1 - このことがあってから、ガリラヤ湖のほとりで、イエスはもう一度、弟子たちの前に現れました。その時のいきさつはこうです。
  • ヨハネの福音書 21:14 - 死から復活されたあと、私たちに現れてくださったのは、これで三度目です。
  • ローマ人への手紙 14:17 - 私たちクリスチャンにとって大切なのは、何を食べるか、何を飲むかではなく、義と平安と聖霊から来る喜びとに満ちあふれているかどうかだからです。
  • マタイの福音書 28:9 - すると、そこへ突然イエスが姿を現され、目の前に立ち、「おはよう」とあいさつなさいました。二人はイエスの前にひれ伏し、御足を抱いて礼拝しました。
  • ヨハネの福音書 20:26 - 八日たちました。その日も、弟子たちは集まっていました。今度はトマスもいっしょです。戸にはかぎがかかっていましたが、突然、前の時と同じようにイエスが一同の中に立ち、「平安があるように」とあいさつなさいました。
  • 使徒の働き 13:31 - イエスは幾日もの間、ガリラヤからエルサレムまでずっと行動を共にした人たちに、たびたび姿を現されました。復活のイエスにお会いした人たちは、人々にこのことを証言し続けてきたのです。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:5 - また、キリストはペテロに姿を現し、そのあと十二弟子の残りの者にも現れました。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:6 - さらには、五百人以上のクリスチャンにも姿をお見せになったのです。その中の何人かはもう死にましたが、大部分は今も健在です。
  • コリント人への手紙Ⅰ 15:7 - それから、キリストはヤコブ(主イエスの兄弟)に、そして使徒たち全員に現れました。
圣经
资源
计划
奉献