逐节对照
- リビングバイブル - ですから、イスラエルのすべての人に、はっきり言っておきます。神様が主とし、キリスト(ギリシャ語で、救い主)とされたイエスを、あなたがたは十字架につけたのです。」
- 新标点和合本 - “故此,以色列全家当确实地知道,你们钉在十字架上的这位耶稣, 神已经立他为主,为基督了。”
- 和合本2010(上帝版-简体) - 故此,以色列全家当确实知道,你们钉在十字架上的这位耶稣,上帝已经立他为主,为基督了。”
- 和合本2010(神版-简体) - 故此,以色列全家当确实知道,你们钉在十字架上的这位耶稣, 神已经立他为主,为基督了。”
- 当代译本 - “所以,全体以色列人啊!你们应当确实地知道,上帝已经立这位被你们钉在十字架上的耶稣为主,为基督了。”
- 圣经新译本 - 因此,以色列全家应当确实知道,你们钉在十字架上的这位耶稣, 神已经立他为主为基督了。”
- 中文标准译本 - “因此,以色列全家都当确实知道:被你们钉上十字架的这位耶稣,神已经委任他为主、为基督了。”
- 现代标点和合本 - 故此,以色列全家当确实地知道:你们钉在十字架上的这位耶稣,神已经立他为主、为基督了。”
- 和合本(拼音版) - “故此,以色列全家当确实地知道,你们钉在十字架上的这位耶稣,上帝已经立他为主、为基督了。”
- New International Version - “Therefore let all Israel be assured of this: God has made this Jesus, whom you crucified, both Lord and Messiah.”
- New International Reader's Version - “So be sure of this, all you people of Israel. You nailed Jesus to the cross. But God has made him both Lord and Messiah.”
- English Standard Version - Let all the house of Israel therefore know for certain that God has made him both Lord and Christ, this Jesus whom you crucified.”
- New Living Translation - “So let everyone in Israel know for certain that God has made this Jesus, whom you crucified, to be both Lord and Messiah!”
- Christian Standard Bible - “Therefore let all the house of Israel know with certainty that God has made this Jesus, whom you crucified, both Lord and Messiah.”
- New American Standard Bible - Therefore let all the house of Israel know for certain that God has made Him both Lord and Christ—this Jesus whom you crucified.”
- New King James Version - “Therefore let all the house of Israel know assuredly that God has made this Jesus, whom you crucified, both Lord and Christ.”
- Amplified Bible - Therefore let all the house of Israel recognize beyond all doubt that God has made Him both Lord and Christ (Messiah, Anointed)—this Jesus whom you crucified.”
- American Standard Version - Let all the house of Israel therefore know assuredly, that God hath made him both Lord and Christ, this Jesus whom ye crucified.
- King James Version - Therefore let all the house of Israel know assuredly, that God hath made that same Jesus, whom ye have crucified, both Lord and Christ.
- New English Translation - Therefore let all the house of Israel know beyond a doubt that God has made this Jesus whom you crucified both Lord and Christ.”
- World English Bible - “Let all the house of Israel therefore know certainly that God has made him both Lord and Christ, this Jesus whom you crucified.”
- 新標點和合本 - 「故此,以色列全家當確實地知道,你們釘在十字架上的這位耶穌,神已經立他為主,為基督了。」
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 故此,以色列全家當確實知道,你們釘在十字架上的這位耶穌,上帝已經立他為主,為基督了。」
- 和合本2010(神版-繁體) - 故此,以色列全家當確實知道,你們釘在十字架上的這位耶穌, 神已經立他為主,為基督了。」
- 當代譯本 - 「所以,全體以色列人啊!你們應當確實地知道,上帝已經立這位被你們釘在十字架上的耶穌為主,為基督了。」
- 聖經新譯本 - 因此,以色列全家應當確實知道,你們釘在十字架上的這位耶穌, 神已經立他為主為基督了。”
- 呂振中譯本 - 『這樣看來, 以色列 全家都應當確實地知道,你們釘十字架的這位耶穌、上帝已經立他、不但做主,而且做上帝所膏立者基督了。』
- 中文標準譯本 - 「因此,以色列全家都當確實知道:被你們釘上十字架的這位耶穌,神已經委任他為主、為基督了。」
- 現代標點和合本 - 故此,以色列全家當確實地知道:你們釘在十字架上的這位耶穌,神已經立他為主、為基督了。」
- 文理和合譯本 - 夫以色列全室、宜確知之、爾所釘十架之耶穌、上帝已立之為主、為基督矣、○
- 文理委辦譯本 - 然則舉以色列家宜確知、爾所釘之耶穌、上帝立之為主、為基督矣、○
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 是以舉 以色列 家當確知之、此耶穌、爾所釘於十字架者、天主已立之為主、為基督、○
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 義塞 全族、當知爾所釘於十字架上之耶穌、即天主所立為主、為基督者也。』
- Nueva Versión Internacional - »Por tanto, sépalo bien todo Israel que a este Jesús, a quien ustedes crucificaron, Dios lo ha hecho Señor y Mesías».
- 현대인의 성경 - “그러므로 여러분, 이 일을 분명히 아십시오. 여러분이 십자가에 못박아 죽인 이 예수님을 하나님께서는 주와 그리스도로 삼으셨습니다.”
- Новый Русский Перевод - Поэтому пусть весь дом Израиля будет уверен в том, что Этого Иисуса, Которого вы распяли, Бог сделал и Господом, и Христом!
- Восточный перевод - – Поэтому пусть весь дом Исраила будет уверен в том, что Этого Ису, Которого вы распяли, Всевышний сделал и Повелителем, и Масихом!
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - – Поэтому пусть весь дом Исраила будет уверен в том, что Этого Ису, Которого вы распяли, Аллах сделал и Повелителем, и аль-Масихом!
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - – Поэтому пусть весь дом Исроила будет уверен в том, что Этого Исо, Которого вы распяли, Всевышний сделал и Повелителем, и Масехом!
- La Bible du Semeur 2015 - Voici donc ce que tout le peuple d’Israël doit savoir avec une entière certitude : Dieu a fait Seigneur et Messie ce Jésus que vous avez crucifié.
- Nestle Aland 28 - ἀσφαλῶς οὖν γινωσκέτω πᾶς οἶκος Ἰσραὴλ ὅτι καὶ κύριον αὐτὸν καὶ χριστὸν ἐποίησεν ὁ θεός, τοῦτον τὸν Ἰησοῦν ὃν ὑμεῖς ἐσταυρώσατε.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ἀσφαλῶς οὖν γινωσκέτω πᾶς οἶκος Ἰσραὴλ, ὅτι καὶ Κύριον αὐτὸν καὶ Χριστὸν ἐποίησεν ὁ Θεός, τοῦτον τὸν Ἰησοῦν ὃν ὑμεῖς ἐσταυρώσατε.
- Nova Versão Internacional - “Portanto, que todo o Israel fique certo disto: Este Jesus, a quem vocês crucificaram, Deus o fez Senhor e Cristo”.
- Hoffnung für alle - Es besteht also kein Zweifel daran, und ganz Israel soll wissen: Gott hat diesen Jesus, den ihr gekreuzigt habt, zum Herrn und Retter gemacht.«
- Kinh Thánh Hiện Đại - Vậy, xin mỗi người trong Ít-ra-ên nhận thức cho chắc chắn rằng Chúa Giê-xu mà anh chị em đóng đinh trên cậy thập tự đã được Đức Chúa Trời tôn làm Chúa và Đấng Mết-si-a!”
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - “ฉะนั้นให้ชนอิสราเอลทั้งปวงแน่ใจในข้อนี้ คือพระเจ้าทรงตั้งพระเยซูผู้นี้ซึ่งพวกท่านได้ตรึงที่ไม้กางเขนให้เป็นทั้งองค์พระผู้เป็นเจ้าและพระคริสต์”
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ฉะนั้น ให้ชาวอิสราเอลทั้งปวงตระหนักว่า พระเจ้าให้พระเยซูเป็นทั้งพระผู้เป็นเจ้าและพระคริสต์ ซึ่งพวกท่านได้ตรึงที่ไม้กางเขนแล้ว”
交叉引用
- エレミヤ書 2:4 - ああ、イスラエルよ。 おまえの先祖は、 どうしてわたしを置き去りにしたのか。 わたしに何か罪でもあったというのか。 わたしに背き、偶像を拝むなど、全く愚かなことだ。
- ルカの福音書 2:11 - 今夜、ダビデの町(ベツレヘム)で救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
- ローマ人への手紙 9:4 - 神は実に多くのものを与えてくださいました。それなのに彼らは、いっこうに神に聞き従おうとしません。神はユダヤ人たちをご自分の特別な民として選び出し、栄光に輝く雲によって導き、また、どんなに祝福したいと思っているかをお示しになりました。さらに、生きる上でのさまざまな規則も与えてくださったので、彼らは、神が自分たちに何を望んでおられるかを知ることができました。神はまた、彼らに神を礼拝することを教え、数々のすばらしい約束を与えてくださいました。
- ローマ人への手紙 9:5 - 彼らの先祖には、神を信じる偉大な人物がいます。キリストも、人間としての出生についてだけ言えばユダヤ人であり、彼らの同胞だったのです。このキリストこそ、すべてのものを支配しておられる方で、永遠にほめたたえられる神です。
- ローマ人への手紙 9:6 - それでは、ユダヤ人に対する神の約束は無効になったのでしょうか。そんなことはありません。ユダヤ人に生まれついた者がみな、真の意味でのユダヤ人だとは限りません。
- ヨハネの福音書 5:22 - 父は、罪のさばきをいっさい子に任せておられます。
- ヨハネの福音書 5:23 - すべての者が父を敬うように、子をも敬うためです。だから、父なる神がお遣わしになった神の子を敬わないのは、父を敬わないのに等しいのです。
- ヨハネの福音書 5:24 - よく言っておきます。わたしの言うことを聞き、わたしを遣わされた神を信じる人にはだれでも、永遠のいのちがあります。罪のために罰せられることは絶対にありません。すでに死からいのちに移っているのです。
- ヨハネの福音書 5:25 - はっきり告げましょう。死人が神の子であるわたしの声を聞く時が、もうすぐ来ます。いや、もう来ているのです。そして、聞いた者は生きます。
- ヨハネの福音書 5:26 - 父がご自分のいのちを、子にも与えてくださったからです。
- ヨハネの福音書 5:27 - また、全人類の罪をさばく権威も下さいました。それもみな、子がメシヤだからです。
- ヨハネの福音書 5:28 - 驚いてはいけません。墓の中の死人がみな、神の子の声を聞く時が来ます。
- ヨハネの福音書 5:29 - その時、彼らは復活します。良いことをしてきた者は永遠のいのちをいただくために、悪いことをし続けてきた者はさばきを受けるためにです。
- マタイの福音書 28:18 - イエスは弟子たちに言われました。「わたしには天と地のすべての権威が与えられています。
- マタイの福音書 28:19 - だから、出て行って、すべての人々をわたしの弟子とし、彼らに、父と子と聖霊との名によってバプテスマ(洗礼)を授けなさい。
- マタイの福音書 28:20 - また、弟子となった者たちには、あなたがたに命じておいたすべての戒めを守るように教えなさい。わたしは世界の終わりまで、いつもあなたがたと共にいます。」
- エレミヤ書 33:14 - イスラエルとユダに、わたしが約束しておいたすべての祝福の実現する日がくる。
- 詩篇 2:1 - 主に向かって怒り狂うとは、 なんと愚かな国々でしょう。 神を出し抜こうとするとは、 なんと身のほど知らずな人々でしょう。
- 詩篇 2:2 - 地上の王たちが相集い、 主と、主に油注がれた者への反逆をもくろんでいます。
- 詩篇 2:3 - 彼らは言います。 「さあ、神の鎖を断ち切ろう。 神から解放されようではないか。」
- 詩篇 2:4 - 天におられる神は、 彼らのむなしい計画を聞いて笑います。
- 詩篇 2:5 - それから、激しい怒りを燃やしてしかりつけ、 彼らを恐れおののかせます。
- 詩篇 2:6 - 主は言われます。 「これがわたしの選んだ王だ。 わたしは彼を、わたしの聖なる都エルサレムで即位させた。」
- 詩篇 2:7 - 選ばれた方が答えます。 「主の永遠の目的を知らせましょう。 主は私に、『わが子よ、今日はあなたの戴冠式だ。 今、わたしはあなたに、子にふさわしい栄光を与える』 と告げられました。」
- 詩篇 2:8 - 「わたしに願い求めよ。 そうすれば、世界のすべての国を授けよう。
- エゼキエル書 39:25 - しかし今、神である主はこう語ります。「わたしは、わたしの民の捕囚を終わらせ、彼らをいつくしんで、また元のように栄えさせる。こうするのは、わたしの栄誉のためだ。
- エゼキエル書 39:26 - 彼らの反逆と恥辱の時代は過ぎ去る。彼らは祖国に帰り、平和で安らかな生活を送る。もう、だれにも脅かされず、悩まされることもない。
- エゼキエル書 39:27 - わたしは彼らを、敵の国々から祖国へ帰らせる。そうする時、わたしの栄光がすべての国々に示される。イスラエルの民を通して、わたしのきよさが、国々の前で示されるのだ。
- エゼキエル書 39:28 - その時、わたしの民は彼らを捕囚に追いやったのも、また祖国に連れ戻したのも、彼らの神である主であることを知る。わたしは一人も残さず国々から連れ戻す。
- エゼキエル書 39:29 - 再び、彼らから顔をそむけることはしない。わたしの霊を彼らに注ぐからだ。」神である主がこう語るのです。
- ゼカリヤ書 13:1 - その時、一つの泉がイスラエルとエルサレムの民に対して開かれる。彼らをすべての罪と汚れからきよめる泉が。」
- 使徒の働き 4:11 - メシヤのイエスは、まさに『建築士たちの捨てた石が、最も重要な土台石になった』(詩篇118・22)と聖書にある、その石なのです。
- 使徒の働き 4:12 - この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
- エレミヤ書 31:31 - 主は言います。「わたしがイスラエルおよびユダの民と、新しい契約を結ぶ日がくる。
- ヨハネの福音書 3:35 - 父なる神はこの方を愛し、万物をこの方にお与えになりました。
- ヨハネの福音書 3:36 - この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」
- 使徒の働き 2:22 - ああ、皆さん。これから申し上げることを聞いてください。よくご存じのように、ナザレのイエスは、あなたがたの前で、力ある奇跡を行われました。神様はそれによって、だれにもはっきりわかるように、イエス様の身元を保証なさったのです。
- 使徒の働き 2:23 - 神様はあらかじめ計画したとおり、この方を、あなたがたの手でローマ政府に引き渡し、十字架で処刑することをお許しになりました。
- エゼキエル書 34:30 - こうして、彼らは、神、主であるこのわたしが共におり、自分たちが神の民であることを知る。」主はこう語ります。
- 使徒の働き 5:30 - 私たちの先祖たちの神は、あなたがたが十字架で処刑したイエス様を復活させてくださいました。
- 使徒の働き 5:31 - 神様は大きな力でこの方を引き上げ、神の御子、また救い主となさったのです。それもみな、罪を悔い改め、赦していただく機会を、イスラエルの人々に与えるためでした。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:10 - なぜなら、やがて私たちはみな、キリストの前でさばきを受けなければならず、全生活がさらけ出されることになるからです。善であれ悪であれ、地上の体でいる時の行いに応じて、私たちはそれぞれ、ふさわしい報いを受けるのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅱ 1:7 - そういうわけで、苦難のただ中にある、あなたがたに言っておきます。主イエス・キリストが力ある天使たちを従えて、燃え立つ炎の中に天から姿を現される時、神はあなたがたにも私たちにも、休息を与えてくださるのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅱ 1:8 - その時、神に目もくれなかった者や、主イエス・キリストによる神の救いの計画を拒んだ者には、恐るべきさばきが下ります。
- テサロニケ人への手紙Ⅱ 1:9 - 彼らは永遠の地獄で刑罰を受け、主の前から追放されて、二度と栄光に輝く主を見ることはありません。
- テサロニケ人への手紙Ⅱ 1:10 - 再び来られた主は、その日、ご自分のものであるクリスチャンたちによって、誉れと賞賛とをお受けになります。そして、私たちが伝えた神のことばを信じ抜いたあなたがたは、主と共に生きる者となるのです。
- 使徒の働き 10:36 - イスラエル人に伝えられた神のみことばについては、すでにお聞きでしょう。全人類の主である救い主イエスによって、私たちが神と和解できるということです。この教えは、バプテスマのヨハネが語り始め、ガリラヤからユダヤ全土に広まりました。
- 使徒の働き 10:38 - ナザレのイエスは神の聖霊と力とに満たされて、すばらしいみわざを行い、また悪霊につかれている人たちをみないやしながら、各地を巡回されました。それは、神様がこの方と共におられたからだということも、きっとご存じでしょう。
- 使徒の働き 10:39 - 私たち使徒は、イエスがイスラエル全土、またエルサレムでなさったすべてのことの証人です。このエルサレムで、イエスは十字架につけられたのです。
- 使徒の働き 10:40 - しかし神様は、三日後にイエスを復活させてくださいました。そしてそのことを、すべての人々にではなく、神様があらかじめ選んでおられた証人に示してくださったのです。私たちは復活したイエスとお会いして、いっしょに食事もしました。
- 使徒の働き 10:42 - 主は、これらのことをすべての人に伝えるように、私たちを派遣なさいました。それで私たちは、このイエスが、生きている人でも死んだ人でもすべての人を審判する方として、神に任命されたのだと証言しているのです。
- ローマ人への手紙 14:8 - 私たちは主のものであり、生きるにしても死ぬにしても主に従うのです。
- ローマ人への手紙 14:9 - キリストが死んで復活したのは、私たちが生きている時も死んでいる時も、キリストが私たちの主となられることでした。
- ローマ人への手紙 14:10 - あなたがたには、自分の兄弟(信仰を同じくする人)を批判したり、見下したりする資格はありません。だれもが神のさばきの座の前に立つことを、忘れてはなりません。
- ローマ人への手紙 14:11 - 次のように書いてあるとおりです。 「主は言われる。わたしは生きている。 すべてのひざは、わたしの前にかがめられ、 すべての舌は、神に告白する。」(イザヤ45・23)
- ローマ人への手紙 14:12 - このように、一人一人が、神の前に申し開きをすることになります。