逐节对照
- リビングバイブル - 聖書は、私たちはみな、その罪の力に閉じ込められていると宣告しています。そこから解放されるには、イエス・キリストを信じる信仰による以外にないのです。この罪からの脱出の道は、キリストを信じるすべての人に開かれています。
- 新标点和合本 - 但圣经把众人都圈在罪里,使所应许的福因信耶稣基督,归给那信的人。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 但圣经把万物都圈在罪里,为要使因信耶稣基督 而来的应许归给信的人。
- 和合本2010(神版-简体) - 但圣经把万物都圈在罪里,为要使因信耶稣基督 而来的应许归给信的人。
- 当代译本 - 但圣经说万物都困在罪的权势下,为要使那些信的人因为信耶稣基督而得到应许 。
- 圣经新译本 - 但圣经把所有的人都圈在罪中,好把那因信耶稣基督而来的应许,赐给相信的人。
- 中文标准译本 - 然而,经上的话把万物 都圈在罪孽之下,为要使这因信耶稣基督而来的应许,赐给那些相信的人。
- 现代标点和合本 - 但圣经把众人都圈在罪里,使所应许的福因信耶稣基督归给那信的人。
- 和合本(拼音版) - 但圣经把众人都圈在罪里,使所应许的福因信耶稣基督归给那信的人。
- New International Version - But Scripture has locked up everything under the control of sin, so that what was promised, being given through faith in Jesus Christ, might be given to those who believe.
- New International Reader's Version - But Scripture has locked up everything under the control of sin. It does so in order that what was promised might be given to those who believe. The promise comes through faith in Jesus Christ.
- English Standard Version - But the Scripture imprisoned everything under sin, so that the promise by faith in Jesus Christ might be given to those who believe.
- New Living Translation - But the Scriptures declare that we are all prisoners of sin, so we receive God’s promise of freedom only by believing in Jesus Christ.
- Christian Standard Bible - But the Scripture imprisoned everything under sin’s power, so that the promise might be given on the basis of faith in Jesus Christ to those who believe.
- New American Standard Bible - But the Scripture has confined everyone under sin, so that the promise by faith in Jesus Christ might be given to those who believe.
- New King James Version - But the Scripture has confined all under sin, that the promise by faith in Jesus Christ might be given to those who believe.
- Amplified Bible - But the Scripture has imprisoned everyone [everything—the entire world] under sin, so that [the inheritance, the blessing of salvation] which was promised through faith in Jesus Christ might be given to those who believe [in Him and acknowledge Him as God’s precious Son].
- American Standard Version - But the scripture shut up all things under sin, that the promise by faith in Jesus Christ might be given to them that believe.
- King James Version - But the scripture hath concluded all under sin, that the promise by faith of Jesus Christ might be given to them that believe.
- New English Translation - But the scripture imprisoned everything and everyone under sin so that the promise could be given – because of the faithfulness of Jesus Christ – to those who believe.
- World English Bible - But the Scripture imprisoned all things under sin, that the promise by faith in Jesus Christ might be given to those who believe.
- 新標點和合本 - 但聖經把眾人都圈在罪裏,使所應許的福因信耶穌基督,歸給那信的人。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 但聖經把萬物都圈在罪裏,為要使因信耶穌基督 而來的應許歸給信的人。
- 和合本2010(神版-繁體) - 但聖經把萬物都圈在罪裏,為要使因信耶穌基督 而來的應許歸給信的人。
- 當代譯本 - 但聖經說萬物都困在罪的權勢下,為要使那些信的人因為信耶穌基督而得到應許 。
- 聖經新譯本 - 但聖經把所有的人都圈在罪中,好把那因信耶穌基督而來的應許,賜給相信的人。
- 呂振中譯本 - 其實不然,經書乃是斷言萬人都被圈住在 犯 罪之中,這就使所應許的須由相信耶穌基督、而賜給信的人了。
- 中文標準譯本 - 然而,經上的話把萬物 都圈在罪孽之下,為要使這因信耶穌基督而來的應許,賜給那些相信的人。
- 現代標點和合本 - 但聖經把眾人都圈在罪裡,使所應許的福因信耶穌基督歸給那信的人。
- 文理和合譯本 - 但經囿萬有於罪中、俾所許由信耶穌基督而賜諸信者、○
- 文理委辦譯本 - 但經明言萬人有罪、惟信耶穌 基督、可得所許之福、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 但按經、萬人皆在罪中、使所許之福、由信耶穌基督、可賜於諸信者、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 然律法之所以將一切歸納於罪責之下者、正欲使後人篤信耶穌基督之福音、而承受天主之恩諾耳。
- Nueva Versión Internacional - Pero la Escritura declara que todo el mundo es prisionero del pecado, para que mediante la fe en Jesucristo lo prometido se les conceda a los que creen.
- 현대인의 성경 - 그러나 성경은 온 세상이 죄의 포로가 되었다고 선언하고 있습니다. 이것은 예수 그리스도를 믿는 믿음을 통해 약속된 것이 믿는 사람들에게 주어지도록 하기 위한 것입니다.
- Новый Русский Перевод - Но Писание говорит, что весь мир находится в рабстве греха, а значит, обещанное может быть дано только по вере в Иисуса Христа и лишь тем, кто верит.
- Восточный перевод - Но Писание говорит, что весь мир всё ещё находится в рабстве греха, а значит, обещанное может быть дано только по вере в Ису Масиха и лишь тем, кто верит.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Но Писание говорит, что весь мир всё ещё находится в рабстве греха, а значит, обещанное может быть дано только по вере в Ису аль-Масиха и лишь тем, кто верит.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Но Писание говорит, что весь мир всё ещё находится в рабстве греха, а значит, обещанное может быть дано только по вере в Исо Масеха и лишь тем, кто верит.
- La Bible du Semeur 2015 - Mais voici le verdict de l’Ecriture : l’humanité entière se trouve prisonnière de sa culpabilité devant Dieu afin que le don promis par Dieu soit accordé aux croyants au moyen de leur foi en Jésus-Christ.
- Nestle Aland 28 - ἀλλὰ συνέκλεισεν ἡ γραφὴ τὰ πάντα ὑπὸ ἁμαρτίαν, ἵνα ἡ ἐπαγγελία ἐκ πίστεως Ἰησοῦ Χριστοῦ δοθῇ τοῖς πιστεύουσιν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ἀλλὰ συνέκλεισεν ἡ Γραφὴ τὰ πάντα ὑπὸ ἁμαρτίαν, ἵνα ἡ ἐπαγγελία ἐκ πίστεως Ἰησοῦ Χριστοῦ δοθῇ τοῖς πιστεύουσιν.
- Nova Versão Internacional - Mas a Escritura encerrou tudo debaixo do pecado, a fim de que a promessa, que é pela fé em Jesus Cristo, fosse dada aos que creem.
- Hoffnung für alle - Aber in der Heiligen Schrift heißt es eindeutig, dass wir alle Gefangene der Sünde sind. Gott wollte uns das, was er versprochen hatte, durch den Glauben an Jesus Christus schenken. Nur wer an ihn glaubt, sollte erleben, wie sich Gottes Zusage erfüllt.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Trái lại, Thánh Kinh cho biết cả nhân loại đều bị tội lỗi giam cầm và phương pháp giải thoát duy nhất là tin Chúa Cứu Thế Giê-xu. Con đường cứu rỗi đã mở rộng cho mọi người tin nhận Ngài.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - แต่พระคัมภีร์ประกาศว่าทั้งโลกตกเป็นนักโทษของบาป เพื่อว่าสิ่งที่ทรงสัญญาไว้นั้นจะประทานแก่บรรดาผู้เชื่อโดยทางความเชื่อในพระเยซูคริสต์
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - แต่พระคัมภีร์ได้ระบุไว้ว่า คนทั้งโลกถูกกักขังอยู่ภายใต้บาป ดังนั้นพระสัญญามีไว้สำหรับบรรดาคนที่มีความเชื่อในพระเยซูคริสต์
交叉引用
- ガラテヤ人への手紙 3:17 - 私の言おうとすることはこうです。つまり、信仰によって救うという神の約束――神様はそれを文書にし、署名されました――は、その後四百三十年たって、神が「十戒」という律法をお与えになった時にも、無効とされたり、変更されたりはしなかったということです。
- ヨハネの福音書 3:15 - わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
- ヨハネの福音書 3:16 - 実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。
- ヨハネの福音書 3:17 - 神がご自分の御子を世にお遣わしになったのは、世をさばくためではなく、世を救うためです。
- ヨハネの福音書 3:18 - この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
- ローマ人への手紙 5:12 - アダムが罪を犯した時、罪が世界に入り込みました。アダムの罪によって死が全人類に広まり、すべての人は死ぬように定められました。それというのも、すべての人が罪を犯したからです。
- ヨハネの福音書 12:46 - わたしは、この暗い世に輝く光として来ました。わたしを信じる人がだれも、もはや暗闇の中をさまようことのないためです。
- 使徒の働き 16:31 - 二人は答えました。「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの全家族も救われます。」
- 詩篇 143:2 - 私を裁判にかけないでください。 あなたほど完全なお方はいないのですから。
- ローマ人への手紙 3:23 - すべての人は罪を犯したので、神の標準にはほど遠い存在です。
- へブル人への手紙 6:13 - アブラハムに与えられた約束を覚えていますか。神は、自分以上にすぐれた存在はありえないので、ご自分の名を指して誓われました。
- へブル人への手紙 6:14 - 幾度もアブラハムを祝福し、多くの子孫を与え、偉大な国民の父とすると言われたのです。
- へブル人への手紙 6:15 - そこでアブラハムは、その約束を忍耐して待ち望み、ついに約束のものを手にしました。
- へブル人への手紙 6:16 - 人は何かを約束する時、それを必ず実行する意志と、万一破った時にはどんな罰をも受ける覚悟を示すために、自分よりもすぐれた者の名にかけて誓います。いったん誓ってしまえば、もうだれも、何も言うことはできません。
- へブル人への手紙 6:17 - そういうわけで、神からの助けを約束された人たちがその約束の絶対的な確かさを知り、神の計画が変わらないことを確信するために、神も誓いによって約束の確かさを保証されたのです。
- ヨハネの福音書 20:31 - しかし、これらのことを特に書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるため、またそう信じていのちを得るためです。
- ローマ人への手紙 10:9 - なぜなら、もし自分の口で、「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、「神はイエス・キリストを死者の中から復活させてくださった」と信じるなら、あなたは救われるのです。
- ローマ人への手紙 4:11 - アブラハムが割礼を受けたのは、神が彼をその信仰のゆえに祝福すると約束された時より、もっとあとのことです。割礼を受ける前に、アブラハムはすでに信仰を持っており、神はすでに彼を受け入れ、ご自分の目から見て正しい者、義なる者と認めておられました。割礼はそのしるしだったのです。こうしてアブラハムは、ユダヤ教の規則に従わなくても、信じて救われるすべての人の父とされています。ですから、これらの規則を守っていない人々も、信仰によって神から正しい者と認めていただけることがわかります。
- ローマ人への手紙 4:12 - アブラハムは同時に、割礼を受けているユダヤ人の信仰の父でもあります。ユダヤ人には、アブラハムの例から、自分たちがこの割礼の儀式によって救われるのではないとわかるはずです。アブラハムは、割礼を受ける前に、ただ信仰によって神の恵みを受けたからです。
- ローマ人への手紙 4:13 - そういうわけで、全地をアブラハムとその子孫に与えるという神の約束は、アブラハムが律法に従ったからではなく、神は必ず約束を果たしてくださる、と彼が信じたからこそ与えられたことは明らかです。
- ローマ人への手紙 4:14 - にもかかわらず、神の祝福は律法を完全に守った人に与えられると主張するなら、「信仰を持つ者に対する神の約束など無効であり、信仰は無意味だ」と言っているのと同じです。
- ローマ人への手紙 4:15 - しかし実際、律法を守ることによって神の祝福と救いとを得ようとしても、結局は、神の怒りを招く結果に終わるだけです。律法を破らないためには、破るような律法を持たないようにするしかありません。
- ローマ人への手紙 4:16 - そういうわけで、神の祝福は、無償の贈り物として、信仰によって与えられるのです。ユダヤ人の慣習に従うか否かに関係なく、アブラハムと同じ信仰を持っているなら、神の祝福を確実にいただけるのです。信仰の面から言えば、アブラハムは、私たちすべての者の父です。
- ヨハネの福音書 6:40 - 事実、父は、子を信じる者がみな、永遠のいのちを得、終わりの日に復活することを願っておられるのです。」
- マルコの福音書 16:16 - 信じてバプテスマ(洗礼)を受ける者は救われます。しかし、信じない者は罪に定められます。
- ガラテヤ人への手紙 3:8 - 聖書は、信仰を持った外国人が救われる時のことを予告してきました。神様がずっと昔、アブラハムに、「どこの国の人であろうと、あなたのようにわたしを信頼する人を祝福しよう」(創世12・3)と宣言されたのは、このことを意味していたのです。
- ガラテヤ人への手紙 3:9 - そういうわけで、キリストに信頼する人はみな、アブラハムと共に祝福をいただくのです。
- ガラテヤ人への手紙 3:10 - 律法の行いに頼って救われようとする者は、神にのろわれます。なぜなら、聖書には、「神の律法の書にあることばを一つでも破る者は、のろわれる」(申命27・26)とはっきり書いてあるからです。
- ヨハネの福音書 5:24 - よく言っておきます。わたしの言うことを聞き、わたしを遣わされた神を信じる人にはだれでも、永遠のいのちがあります。罪のために罰せられることは絶対にありません。すでに死からいのちに移っているのです。
- ガラテヤ人への手紙 3:14 - 神様は、アブラハムへの約束と同じ祝福を外国人にも与えておられます。そして、私たちは信仰によって約束の聖霊を受けるのです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:23 - 神の命令には、喜んで従わなければなりません。つまり、御子イエス・キリストの名を信じ、互いに愛し合わなければなりません。
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:24 - 神の命令に喜んで従う人は、神と共にいるのです。そして、神もその人のそばにいてくださるのです。これは、神が私たちに与えてくださった聖霊によって教えられることです。
- ガラテヤ人への手紙 3:29 - そして、キリストのものとなった今、私たちはほんとうの意味でアブラハムの子孫であり、アブラハムに与えられた神の約束を相続したのです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 5:11 - 神の言われたこととは、神が私たちに永遠のいのちを与えてくださったこと、そして、永遠のいのちが神の御子のうちにあるということです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 5:12 - そういうわけで、神の子を信じる人にはいのちがあり、信じない人にはいのちがないのです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 5:13 - すでに神の御子を信じているあなたがたにこのように書き送るのは、あなたがたが永遠のいのちを持っていることを、よく自覚してもらいたいからです。
- テモテへの手紙Ⅱ 1:1 - キリスト・イエスを信じる者に約束された永遠のいのちを伝えるために、キリストの使徒となったパウロから、愛する子テモテへ。どうか、父なる神と主キリスト・イエスが、恵みとあわれみと平安とを、あなたに注いでくださいますように。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:4 - さらに神は、それによって、すばらしい約束を与えてくださいます。この約束のゆえに、私たちは欲望のもたらす滅びから守られ、キリストのご性質を備えた者となれるのです。
- ローマ人への手紙 5:20 - 律法が与えられてから、すべての人は、自分がいかに神のおきてに従えない存在か、よくわかるようになりました。しかし、私たちは、自分の罪深さを知れば知るほど、赦してくださる神の満ちあふれる恵みが、いっそうわかるようになるのです。
- ローマ人への手紙 5:21 - 以前は、罪がすべての人を支配し、死に導きました。しかし今では、恵みが私たちを支配するようになり、主イエス・キリストによって、私たちに神の前での正しい身分を与え、永遠のいのちへと導くのです。
- ローマ人への手紙 3:9 - それでは、私たちユダヤ人は、ほかの人々よりすぐれているのでしょうか。決してそんなことはありません。すでに指摘したように、ユダヤ人であろうと外国人であろうと、みな同様に罪人です。
- ローマ人への手紙 3:10 - 聖書に、次のように書いてあるとおりです。 「正しい人は一人もいない。 罪のない人は世界中に一人もいない。
- ローマ人への手紙 3:11 - 真実に神の道に従って歩んだ人は かつて一人もいない。 そうしたいと心から願った人さえいない。
- ローマ人への手紙 3:12 - すべての人が道を踏みはずし、 みな、まちがった方向に進んで行った。 正しいことをずっと行ってきた人は どこにもいない。一人もいない。」(詩篇14・1-3)
- ローマ人への手紙 3:13 - 「彼らの会話は、不潔で腐っており、 まるで開いた墓穴からもれる悪臭のようだ。 彼らの舌はうそで固められている。」(詩篇5・9) 「彼らのことばには、 恐ろしい毒蛇のような毒がある。」(詩篇140・3)
- ローマ人への手紙 3:14 - 「彼らの口は、 のろいと苦々しいことばで満ちている。」(詩篇10・7)
- ローマ人への手紙 3:15 - 「彼らは自分と意見の合わない人を憎み、 すぐに殺す。
- ローマ人への手紙 3:16 - 彼らの行く所ではどこででも、 悲惨な結果とめんどうな問題があとを絶たない。
- ローマ人への手紙 3:17 - 彼らは一度も心の安らぎを感じたことがなく、 神の祝福を味わったこともない。」(イザヤ59・7-8)
- ローマ人への手紙 3:18 - 「彼らには、 神を恐れて悪事から遠ざかろうとする気持ちなど、 少しもない。」(詩篇36・1)
- ローマ人への手紙 3:19 - そういうわけで、律法がユダヤ人に重くのしかかっています。なぜなら、彼らは律法を守る責任があるのに守らず、こうした悪にふけっているからです。彼らのうち一人として、申し開きのできる者はいません。事実、全世界が全能の神の前に沈黙して立ち、罪の宣告を受けているのです。
- ローマ人への手紙 3:20 - おわかりでしょうか。律法の命じることを行って、神に正しい者と認められようとしてもむだです。私たちは律法を深く知れば知るほど、自分が従っていないことが明らかになるのです。律法は私たちに、自分が罪人であることを自覚させるのです。
- ペテロの手紙Ⅱ 3:13 - しかし私たちは、そのあとに、神の目にかなう人々だけが住む、新しい天と地が用意されるという約束をいただいています。
- ガラテヤ人への手紙 3:23 - キリストが来られるまでは、私たち人間は律法の監督の下にありました。やがて来られる救い主を信じることができるようになるまで、いわば、律法の保護と監視を受けていたのです。
- ヨハネの福音書 3:36 - この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」
- ヨハネの福音書 11:25 - しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。
- ヨハネの福音書 11:26 - わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」
- へブル人への手紙 9:15 - キリストは、この新しい契約を携えて来られました。それで、神に招かれる人はみな、約束されたすばらしい祝福にいつまでもあずかることができるのです。なぜなら、古い制度のもとで犯した罪の刑罰から救い出すために、キリストは死んでくださったからです。
- ローマ人への手紙 11:32 - なぜなら、神はすべての人を同じようにあわれもうとして、すべての人が不従順の罪に落ちるままにされたからです。