逐节对照
- リビングバイブル - ウジヤはヨタムの父、ヨタムはアハズの父、アハズはヒゼキヤの父です。
- 新标点和合本 - 乌西亚生约坦;约坦生亚哈斯;亚哈斯生希西家;
- 和合本2010(上帝版-简体) - 乌西雅生约坦,约坦生亚哈斯,亚哈斯生希西家,
- 和合本2010(神版-简体) - 乌西雅生约坦,约坦生亚哈斯,亚哈斯生希西家,
- 当代译本 - 乌西雅生约坦, 约坦生亚哈斯, 亚哈斯生希西迦,
- 圣经新译本 - 乌西雅生约坦,约坦生亚哈斯,亚哈斯生希西家,
- 中文标准译本 - 乌西亚生约坦, 约坦生亚哈斯, 亚哈斯生希西家,
- 现代标点和合本 - 乌西亚生约坦,约坦生亚哈斯,亚哈斯生希西家,
- 和合本(拼音版) - 乌西亚生约坦,约坦生亚哈斯,亚哈斯生希西家;
- New International Version - Uzziah the father of Jotham, Jotham the father of Ahaz, Ahaz the father of Hezekiah,
- New International Reader's Version - Uzziah was the father of Jotham. Jotham was the father of Ahaz. Ahaz was the father of Hezekiah.
- English Standard Version - and Uzziah the father of Jotham, and Jotham the father of Ahaz, and Ahaz the father of Hezekiah,
- New Living Translation - Uzziah was the father of Jotham. Jotham was the father of Ahaz. Ahaz was the father of Hezekiah.
- Christian Standard Bible - Uzziah fathered Jotham, Jotham fathered Ahaz, Ahaz fathered Hezekiah,
- New American Standard Bible - Uzziah fathered Jotham, Jotham fathered Ahaz, and Ahaz fathered Hezekiah.
- New King James Version - Uzziah begot Jotham, Jotham begot Ahaz, and Ahaz begot Hezekiah.
- Amplified Bible - Uzziah was the father of Jotham, Jotham the father of Ahaz, and Ahaz the father of Hezekiah.
- American Standard Version - and Uzziah begat Jotham; and Jotham begat Ahaz; and Ahaz begat Hezekiah;
- King James Version - And Ozias begat Joatham; and Joatham begat Achaz; and Achaz begat Ezekias;
- New English Translation - Uzziah the father of Jotham, Jotham the father of Ahaz, Ahaz the father of Hezekiah,
- World English Bible - Uzziah became the father of Jotham. Jotham became the father of Ahaz. Ahaz became the father of Hezekiah.
- 新標點和合本 - 烏西雅生約坦;約坦生亞哈斯;亞哈斯生希西家;
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 烏西雅生約坦,約坦生亞哈斯,亞哈斯生希西家,
- 和合本2010(神版-繁體) - 烏西雅生約坦,約坦生亞哈斯,亞哈斯生希西家,
- 當代譯本 - 烏西雅生約坦, 約坦生亞哈斯, 亞哈斯生希西迦,
- 聖經新譯本 - 烏西雅生約坦,約坦生亞哈斯,亞哈斯生希西家,
- 呂振中譯本 - 烏西雅 生 約坦 ; 約坦 生 亞哈斯 ; 亞哈斯 生 希西家 ;
- 中文標準譯本 - 烏西亞生約坦, 約坦生亞哈斯, 亞哈斯生希西家,
- 現代標點和合本 - 烏西亞生約坦,約坦生亞哈斯,亞哈斯生希西家,
- 文理和合譯本 - 烏西亞生約坦、約坦生亞哈斯、亞哈斯生希西家、
- 文理委辦譯本 - 烏西亞生約擔、約擔生亞哈士、亞哈士生希西家、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 烏西雅 生 約坦 、 約坦 生 亞哈斯 、 亞哈斯 生 希西家 、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 哈西亞 生 若雅璫 、 若雅璫 生 亞迦斯 、 亞迦斯 生 厄瑟基亞 、
- Nueva Versión Internacional - Uzías, padre de Jotán; Jotán, padre de Acaz; Acaz, padre de Ezequías;
- 현대인의 성경 - 웃시야는 요담을, 요담은 아하스를, 아하스는 히스기야를 낳았다.
- Новый Русский Перевод - Уззия – отцом Иотама, Иотам – отцом Ахаза, Ахаз – отцом Езекии,
- Восточный перевод - Уззия – отцом Иотама, Иотам – отцом Ахаза, Ахаз – отцом Езекии,
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Уззия – отцом Иотама, Иотам – отцом Ахаза, Ахаз – отцом Езекии,
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Уззия – отцом Иотама, Иотам – отцом Ахаза, Ахаз – отцом Езекии,
- La Bible du Semeur 2015 - Ozias eut pour descendant Yotam. Yotam eut pour descendant Ahaz. Ahaz eut pour descendant Ezéchias.
- Nestle Aland 28 - Ὀζίας δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωαθάμ, Ἰωαθὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀχάζ, Ἀχὰζ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἑζεκίαν,
- unfoldingWord® Greek New Testament - Ὀζείας δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἰωαθάμ, Ἰωαθὰμ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἀχάζ, Ἀχὰζ δὲ ἐγέννησεν τὸν Ἑζεκίαν,
- Nova Versão Internacional - Uzias gerou Jotão; Jotão gerou Acaz; Acaz gerou Ezequias;
- Hoffnung für alle - Jotam, Ahas, Hiskia,
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ô-xia sinh Giô-tham. Giô-tham sinh A-cha. A-cha sinh Ê-xê-chia
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - อุสซียาห์เป็นบิดาของโยธาม โยธามเป็นบิดาของอาหัส อาหัสเป็นบิดาของเฮเซคียาห์
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - อุสซียาห์เป็นบิดาของโยธาม โยธามเป็นบิดาของอาหัส อาหัสเป็นบิดาของเฮเซคียาห์
交叉引用
- 列王記Ⅱ 15:7 - 彼は死んで、先祖とともにダビデの町に葬られ、息子ヨタムが王となりました。
- イザヤ書 7:1 - ヨタムの子で、ウジヤ王の孫に当たるアハズ王が治めている時、エルサレムはシリヤの王レツィンと、レマルヤの子であるイスラエルの王ペカの攻撃を受けました。幸いエルサレムは占領されず、無事でした。
- イザヤ書 7:2 - ところが、「シリヤとイスラエルが連合して攻めて来る」という情報が伝わると、王も民も震え上がり、暴風に揺さぶられる木々のようにおびえました。
- イザヤ書 7:3 - その時、主はイザヤに命じました。「息子のシェアル・ヤシュブを連れて、アハズ王に面会を求めなさい。王は今、ギホンの泉から布さらしの野に通じる道の近くにある、上の貯水池へと向かう上水道の端にいる。
- イザヤ書 7:4 - 会って、『心配するな』と伝えるのだ。『すでに勢いを失っているレツィンとペカが怒りを燃やしているからといって、怖がることはない』と言って聞かせるのだ。
- イザヤ書 7:5 - 確かに、シリヤとイスラエルの王は攻めて来る。彼らはこう言うだろう。
- イザヤ書 7:6 - 『さあ、ユダに攻め上ってかき乱そう。それから一気にエルサレムへ進撃し、タベアルの子を新しい王にしよう。』
- イザヤ書 7:7 - だがわたしは断言する。 この計画は成功しない。
- イザヤ書 7:8 - ダマスコはシリヤの首都で終わり、 レツィン王の領土はこれ以上増えないからだ。 またイスラエルも、六十五年以内に跡形もなくなる。
- イザヤ書 7:9 - サマリヤはイスラエルだけの首都で終わる。 ペカ王の勢力が拡大することはない。 わたしのことばを信じることができるか。 わたしに守ってほしければ、 わたしの言うことを素直に信じるのだ。」
- イザヤ書 7:10 - それからまもなく、主はアハズ王に告げました。
- イザヤ書 7:11 - 「アハズよ、わたしはおまえの敵を粉砕すると言った。この約束の確かなしるしを求めよ。天でも地でも、望みどおりのものを。」
- イザヤ書 7:12 - 「とんでもないことです。そんなことで主を煩わすことなどできません。」王は首を振りました。
- イザヤ書 7:13 - その返事を聞き、イザヤは言いました。「ダビデの家よ。あなたがたは私の忍耐を切らせるだけで満足せず、神の忍耐まで切らせようとするのですか。
- 歴代誌Ⅱ 27:1 - ヨタムは二十五歳で王となり、十六年間、エルサレムで治めました。母はエルシャといい、ツァドクの娘でした。
- 歴代誌Ⅱ 27:2 - 彼は、おおむね良い模範を残した父ウジヤの信仰にならいましたが、神殿の聖所に入るようなことはしませんでした。にもかかわらず、民はますます堕落していきました。
- 歴代誌Ⅱ 27:3 - ヨタム王は神殿の上の門を建て、また、神殿が建っていた丘の上の城壁を再建し、拡張しました。
- 歴代誌Ⅱ 27:4 - ユダの山地にも町々を建て、森林地帯には要塞とやぐらを築きました。
- 歴代誌Ⅱ 27:5 - アモン人と戦って勝った彼は、それからの三年間、彼らに百タラントの銀、小麦一万コル(二百三十万リットル)、大麦一万コルを貢ぎ物として納めさせました。
- 歴代誌Ⅱ 27:6 - ヨタムは彼の神、主の道を踏みはずさないよう注意したので、勢力を増し加えました。
- 歴代誌Ⅱ 27:7 - ヨタム王のその他の記録、彼の戦いや行いについては、『イスラエルとユダ諸王の年代記』に記されています。
- 歴代誌Ⅱ 27:8 - 彼は二十五歳で王となり、十六年間エルサレムで治めたのち、
- 歴代誌Ⅱ 27:9 - 死んでエルサレムに葬られ、その子アハズが新しく王となりました。
- 歴代誌Ⅱ 26:21 - ツァラアトにかかった王は、死ぬまでずっと隔離された家に住み、人々にも神殿にも近づくことができませんでした。そのため、その子ヨタムが摂政となって王の職務を代行し、国を治めました。
- 列王記Ⅱ 18:1 - ユダの新しい王、アハズの子ヒゼキヤは、イスラエルの王ホセアの第三年に、二十五歳で即位し、エルサレムで二十九年間治めました。母はゼカリヤの娘アビ。その治世は先祖ダビデと同じように良いものでした。
- 列王記Ⅱ 18:4 - ヒゼキヤ王は高台の礼拝所を取り除き、石の柱を壊し、忌まわしいアシェラ像を切り倒しました。また、人々が香をたいて祈るようになっていた、モーセの作った青銅の蛇を粉々にしました。それは王が指摘したとおり、元をただせば、ただの青銅にすぎなかったのです。
- 列王記Ⅱ 18:5 - 王はイスラエルの神、主に心から信頼していました。あとにも先にも、ヒゼキヤのような王はいませんでした。
- 列王記Ⅱ 18:6 - すべての点で主に従い、主がモーセに授けられた命令を注意深く守りました。
- 列王記Ⅱ 18:7 - 主は彼とともにいて、彼のすることをみな祝福しました。彼はアッシリヤの王に刃向かい、貢ぎ物を納めることをやめました。
- 列王記Ⅱ 18:8 - また、ガザとその周辺までペリシテ人の領土を占領し、大小の町々を攻撃しました。
- 列王記Ⅱ 18:9 - アッシリヤ王のシャルマヌエセルがイスラエルのサマリヤの町を包囲したのは、イスラエルの王ホセアの第七年、ヒゼキヤ王の第四年のことでした。
- 列王記Ⅱ 18:10 - 三年後、サマリヤは陥落しました。
- 列王記Ⅱ 18:11 - その時、アッシリヤの王はイスラエル人を捕虜としてアッシリヤに移し、ハラフの町、ゴザンのハボル川のほとり、メディヤの町々に住まわせました。
- 列王記Ⅱ 18:12 - そうなったのは、彼らが彼らの神、主に聞き従わず、その命令を守らなかったからです。それどころか、彼らは主との契約を踏みにじり、主のしもべモーセが与えたすべてのおきてに背いたのです。
- 列王記Ⅱ 18:13 - そののち、ヒゼキヤ王の第十四年に、アッシリヤの王セナケリブがユダの要塞化された町々を残らず占領しました。
- 列王記Ⅱ 18:14 - ヒゼキヤは、ラキシュにいるアッシリヤ王のもとに使者を送って、和平を求めました。「私が間違っておりました。わが国から引き揚げてくださるなら、お望みどおりの賠償金を支払います。」アッシリヤの王の要求は銀三百タラントと金三十タラントでした。
- 列王記Ⅱ 18:15 - ヒゼキヤ王は、神殿と宮殿の宝物倉にある銀を全部、この賠償金にあてました。
- 列王記Ⅱ 18:16 - 足りない分は神殿の扉と柱の金箔をはぎ取ってまで、アッシリヤの王に渡しました。
- 列王記Ⅱ 18:17 - ところがアッシリヤの王は、前線の将軍、主計長、参謀長に大軍をつけてエルサレムに送ったのです。彼らは、布さらしの野(城外にあった、布をさらす職人たちの作業場)に面した大路に沿って、上の池の水道のそばに宿営しました。
- 列王記Ⅱ 18:18 - 三人は、ヒゼキヤ王とじきじきに話し合うことを望みましたが、ヒゼキヤは自分の代わりに、宮内長官エルヤキム、書記官シェブナ、補佐官ヨアフを休戦交渉の代表に立てました。
- 列王記Ⅱ 18:19 - アッシリヤの将軍ラブ・シャケは彼らに言いました。「ヒゼキヤ王に伝えよ。アッシリヤの大王の仰せだ。『私の手からおまえを助け出せる者はいない。
- 列王記Ⅱ 18:20 - 外国の口先だけの援助を当てにして私に反逆するとは、もってのほかだ。同盟国の中で、どの国が実際にその約束を果たしてくれようか。エジプトか? エジプトなど頼りになるものか。エジプトは葦の杖にすぎず、おまえの重みで折れ曲がり、おまえの手を突き刺すことになるだろう。エジプトのファラオは少しも当てにならない。
- イザヤ書 36:1 - ヒゼキヤ王の治世の第十四年に、アッシリヤの王セナケリブがユダの要塞化された町々を残らず占領しました。
- イザヤ書 36:2 - それからだいぶたってからのことです。王はラキシュから大軍をつけて使者を送り、エルサレムのヒゼキヤ王と交渉させました。使者の一行は、布さらしの野を通る道のほとりの、上の貯水池の出口近くに陣を張りました。
- イザヤ書 36:3 - ヒルキヤの子でイスラエルの首相のエルヤキム、王の書記官シェブナ、それにアサフの子で王の秘書官のヨアフが休戦交渉の委員となり、彼らに会いに出かけました。
- イザヤ書 36:4 - 使者は、次のようなヒゼキヤ王への伝言を突きつけました。 「アッシリヤの大王は、エジプトのファラオの助けをあてにするのは愚か者だと仰せになっている。
- イザヤ書 36:5 - ファラオの約束など、ぼろきれ同然だ。口先だけでは勝てない。それなのに、おまえは彼の助けをあてにし、私に手向かった。
- イザヤ書 36:6 - エジプトは危険な同盟軍だ。何をしでかすかわかったものじゃない。寄りかかってきたら手を刺してやろうと、杖の先をとがらせて待っている。忘れるな、今までこの国に助けを求めた者は、例外なくひどい目に会ったのだぞ。
- イザヤ書 36:7 - ひょっとしたらおまえは、『われわれは神にお頼りしている』と殊勝なことを言うかもしれない。だが、よく考えてみろ。その神にしてからが、ヒゼキヤ王が丘の上の神殿や祭壇を片っ端から壊したあげく、ユダの民に、エルサレムの祭壇の前でだけ拝めと命じた、あの神ではないか。
- イザヤ書 36:8 - わが主君、アッシリヤの大王は、ちょっとした賭けをしたいと言っておられる。どうかな、そちらの兵は二千とは残っていまい。もし残っていたら、大王は二千頭の馬をくれてやろうとおっしゃる。それで編成した、吹けば飛ぶような軍隊では、わが軍の一番弱い部隊ですら撃退できまい。エジプトの助けなどあてにならないからだ。
- イザヤ書 36:10 - それだけではない。そもそも、ここまでわざわざ出かけて来たのも、主がこの国を占領せよと言ったからだ。『さあ、行って、ユダを滅ぼせ。』そう、神は言ったのだ。」
- イザヤ書 36:11 - これを聞いたエルヤキムとシェブナ、それにヨアフは、使者に頼みました。「私どもはアラム語(当時の国際共通語)がよくわかります。どうか、ヘブル語でなくアラム語で話してください。城壁の上にいる者たちに聞かれたくありませんので……。」
- イザヤ書 36:12 - ところが、相手はますます居丈高に答えました。「大王は、おまえたちだけでなくエルサレム中の者に知らせたいと思っておられるのだ。おまえたちが降伏しなければ、この都はすっかり包囲され、だれもが飢えと渇きに我慢できなくなって、自分の糞を食べ、自分の尿を飲むようになることを知らせたいと。」
- イザヤ書 36:13 - こう言うと、城壁の上で聞き耳を立てているユダヤ人たちに、大声でどなりました。「アッシリヤの大王のおことばを、よおく聞け。大王はこう仰せだ。
- イザヤ書 36:14 - 『ヒゼキヤにだまされるな。彼がどんなにもがいても、おまえたちを救えない。
- イザヤ書 36:15 - 神を信じろ、神がついていれば、アッシリヤ王に征服されることはないと言われても、耳を貸すな。
- イザヤ書 36:16 - ヒゼキヤの言うことを聞くな。大王はすばらしい条件を出しておられる。さあ、降伏のしるしに貢ぎ物を出せ。門を開けて出て来い。そうすれば、もれなく畑と庭と飲み水を与え、
- イザヤ書 36:17 - いずれ、こことよく似た国へ連れて行ってやろう。穀物もぶどうもよく取れる、豊かな国だ。
- イザヤ書 36:18 - 気休めにすぎないヒゼキヤのことばにつられて、こんなすばらしい特権をふいにするな。これまでに、大王の無敵の軍隊を負かした神々がいたか。
- イザヤ書 36:19 - ハマテやアルパデがどんな目に会ったか覚えているだろう。彼らの神々は彼らを救ったか。セファルワイムとサマリヤの場合はどうだ。今、彼らの神々はどこにいる。
- イザヤ書 36:20 - これらの国々の神が、私の手から人々を救い出したか。そんな例があったら、その神の名を挙げてみろ。なのに、おまえたちの神に限ってエルサレムを救えるとでも考えているのか。頭を冷やして、よく考えてみることだ。』」
- イザヤ書 36:21 - 人々は押し黙ってひと言も答えません。ヒゼキヤがそう命じておいたからです。
- イザヤ書 36:22 - 首相のエルヤキム、王の書記官シェブナ、それに王の秘書官ヨアフは、絶望のしるしに、着ている服をずたずたに裂き、ヒゼキヤのところへ帰って一部始終を報告しました。