逐节对照
- リビングバイブル - 都の門から入る資格と、いのちの木の実を食べる権利とを受けたいと願い、自分の衣服を洗う人は幸いです。
- 新标点和合本 - 那些洗净自己衣服的有福了!可得权柄能到生命树那里,也能从门进城。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 那些洗净自己衣服的有福了!他们可得权柄到生命树那里,也能从门进城。
- 和合本2010(神版-简体) - 那些洗净自己衣服的有福了!他们可得权柄到生命树那里,也能从门进城。
- 当代译本 - 那些洗净自己衣裳的人有福了!他们有权得生命树的果子,也可以从城门进入城中。
- 圣经新译本 - 那些洗净自己袍子的人是有福的!他们可以有权到生命树那里,也可以从门进到城里。
- 中文标准译本 - “凡是洗净自己袍子 ,好使自己有权利到生命树那里,并且得以从城门进到城内的人——他们是蒙福的!
- 现代标点和合本 - 那些洗净自己衣服的有福了!可得权柄能到生命树那里,也能从门进城。
- 和合本(拼音版) - 那些洗净自己衣服的有福了!可得权柄能到生命树那里,也能从门进城。
- New International Version - “Blessed are those who wash their robes, that they may have the right to the tree of life and may go through the gates into the city.
- New International Reader's Version - “Blessed are those who wash their robes. They will have the right to come to the tree of life. They will be allowed to go through the gates into the city.
- English Standard Version - Blessed are those who wash their robes, so that they may have the right to the tree of life and that they may enter the city by the gates.
- New Living Translation - Blessed are those who wash their robes. They will be permitted to enter through the gates of the city and eat the fruit from the tree of life.
- The Message - “How blessed are those who wash their robes! The Tree of Life is theirs for good, and they’ll walk through the gates to the City. But outside for good are the filthy curs: sorcerers, fornicators, murderers, idolaters—all who love and live lies.
- Christian Standard Bible - “Blessed are those who wash their robes, so that they may have the right to the tree of life and may enter the city by the gates.
- New American Standard Bible - Blessed are those who wash their robes, so that they will have the right to the tree of life, and may enter the city by the gates.
- New King James Version - Blessed are those who do His commandments, that they may have the right to the tree of life, and may enter through the gates into the city.
- Amplified Bible - Blessed (happy, prosperous, to be admired) are those who wash their robes [in the blood of Christ by believing and trusting in Him—the righteous who do His commandments], so that they may have the right to the tree of life, and may enter by the gates into the city.
- American Standard Version - Blessed are they that wash their robes, that they may have the right to come to the tree of life, and may enter in by the gates into the city.
- King James Version - Blessed are they that do his commandments, that they may have right to the tree of life, and may enter in through the gates into the city.
- New English Translation - Blessed are those who wash their robes so they can have access to the tree of life and can enter into the city by the gates.
- World English Bible - Blessed are those who do his commandments, that they may have the right to the tree of life, and may enter in by the gates into the city.
- 新標點和合本 - 那些洗淨自己衣服的有福了!可得權柄能到生命樹那裏,也能從門進城。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 那些洗淨自己衣服的有福了!他們可得權柄到生命樹那裏,也能從門進城。
- 和合本2010(神版-繁體) - 那些洗淨自己衣服的有福了!他們可得權柄到生命樹那裏,也能從門進城。
- 當代譯本 - 那些洗淨自己衣裳的人有福了!他們有權得生命樹的果子,也可以從城門進入城中。
- 聖經新譯本 - 那些洗淨自己袍子的人是有福的!他們可以有權到生命樹那裡,也可以從門進到城裡。
- 呂振中譯本 - 那些洗自己袍子、好得權柄享受生命樹、好得由門進城的人、有福啊!
- 中文標準譯本 - 「凡是洗淨自己袍子 ,好使自己有權利到生命樹那裡,並且得以從城門進到城內的人——他們是蒙福的!
- 現代標點和合本 - 那些洗淨自己衣服的有福了!可得權柄能到生命樹那裡,也能從門進城。
- 文理和合譯本 - 滌其袍者福矣、俾得權於維生之樹、由諸門而入邑、
- 文理委辦譯本 - 守誡者、福必及之、可得生命、樹果入於邑門、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 守其誡者、 有原文抄本作凡洗滌己衣者 乃為有福、彼等必得享生命樹之果、亦得由門中入邑、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 凡浣滌其袍、得近生命樹、而進聖邑之門者、福矣!
- Nueva Versión Internacional - »Dichosos los que lavan sus ropas para tener derecho al árbol de la vida y para poder entrar por las puertas de la ciudad.
- 현대인의 성경 - 자기 옷을 빠는 사람은 행복한 사람이다. 그래야 생명 나무 과일을 먹을 수 있을 것이며 성문을 통해 새 예루살렘성에 들어갈 수 있을 것이다.
- Новый Русский Перевод - Блаженны те, кто омывает свои одежды, чтобы им иметь право питаться от дерева жизни и войти в город через ворота.
- Восточный перевод - Благословенны те, кто омывает свои одежды, чтобы им иметь право питаться от дерева жизни и войти в город через ворота.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Благословенны те, кто омывает свои одежды, чтобы им иметь право питаться от дерева жизни и войти в город через ворота.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Благословенны те, кто омывает свои одежды, чтобы им иметь право питаться от дерева жизни и войти в город через ворота.
- La Bible du Semeur 2015 - Heureux ceux qui lavent leurs vêtements. Ils auront le droit de manger du fruit de l’arbre de vie et de franchir les portes de la ville.
- Nestle Aland 28 - Μακάριοι οἱ πλύνοντες τὰς στολὰς αὐτῶν, ἵνα ἔσται ἡ ἐξουσία αὐτῶν ἐπὶ τὸ ξύλον τῆς ζωῆς καὶ τοῖς πυλῶσιν εἰσέλθωσιν εἰς τὴν πόλιν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - μακάριοι οἱ πλύνοντες τὰς στολὰς αὐτῶν, ἵνα ἔσται ἡ ἐξουσία αὐτῶν ἐπὶ τὸ ξύλον τῆς ζωῆς, καὶ τοῖς πυλῶσιν εἰσέλθωσιν εἰς τὴν πόλιν.
- Nova Versão Internacional - “Felizes os que lavam as suas vestes, e assim têm direito à árvore da vida e podem entrar na cidade pelas portas.
- Hoffnung für alle - Glücklich werden alle sein, die ihre Kleider reinwaschen. Sie dürfen die Früchte vom Baum des Lebens essen und haben freien Zugang zur Stadt.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Phước cho người giặt sạch áo mình, được quyền vào cổng thành, ăn trái cây sự sống.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - “ความสุขมีแก่บรรดาผู้ชำระเสื้อผ้าของตนเพื่อเขาจะได้มีสิทธิ์ในต้นไม้แห่งชีวิตและผ่านประตูเข้าสู่นครนั้นได้
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - บรรดาผู้ที่ซักเสื้อคลุมให้สะอาดก็เป็นสุข เพื่อเขาจะได้มีสิทธิ์รับจากต้นไม้แห่งชีวิตและจะได้เข้าสู่เมืองทางประตู
交叉引用
- ヨハネの黙示録 21:12 - 都には、分厚い城壁が高くそびえ、十二人の天使が守る十二の門があり、それぞれに、イスラエルの十二部族の名が記されていました。
- ヨハネの福音書 14:6 - イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
- コリント人への手紙Ⅰ 9:5 - また、もし私にクリスチャンの妻があればの話ですが、ほかの弟子や主の兄弟やペテロ同様、妻を連れて旅行もできないのでしょうか。
- イザヤ書 56:1 - 神である主はこう命じます。 「正義を守り、すべての人に公正であれ。 正しいことを行いなさい。 もうすぐ、あなたを救い出しに行くからだ。
- イザヤ書 56:2 - わたしの安息日には仕事をせず、 この日を守る人は幸いだ。 きびしく自戒して、 悪いことをしない人は幸いだ。
- 詩篇 106:3 - 公平と正義と思いやりとを身につけている人々には、 幸福が訪れます。
- 詩篇 106:4 - ああ主よ。 あなたの民に祝福と救いを注がれるとき、 私にも目を留めてください。
- 詩篇 106:5 - この身をも、選ばれた民の繁栄にあずからせ、 彼らと同じ喜びに浸り、 ご栄光を共に味わわせてください。
- ダニエル書 12:12 - なお忍耐して千三百三十五日に至る者は、なんと幸いなことか。
- ガラテヤ人への手紙 5:6 - キリストから永遠のいのちをいただいた私たちは、割礼を受けたかどうか、ユダヤ教の儀式を守っているかどうか、心配する必要はありません。私たちに必要なのは、愛によって働く信仰だけです。
- ルカの福音書 12:37 - そのように忠実な姿を見られる人は幸いです。主人は感心して、食卓で、反対に自分のほうから給仕してくれるでしょう。
- ルカの福音書 12:38 - 主人の帰りは夜の九時になるか、真夜中になるかわかりません。しかし、いつ帰って来てもいいように準備のできている人は幸いです。
- ヨハネの福音書 4:12 - あなたは、私たちの先祖ヤコブ様よりも偉いと言うのですか。ヤコブ様はこの井戸を私たちにくれました。ヤコブ様も、その子孫も家畜もみんな、この井戸の水を喜んで飲んだのです。これより良い水をくれると言うのですか。」
- ヨハネの福音書 10:9 - わたしは門なのです。この門から入る者は救われます。また、安心して出入りができ、緑の牧草を見つけるのです。
- ヨハネの黙示録 22:2 - 都の大通りの中央を貫いていました。川の両岸には、十二種の実をつける、いのちの木が生えていました。その木には、それぞれひと月ごとに実がなりました。その葉は、世界中の病気に効く薬草として使われました。
- ヨハネの黙示録 7:14 - 「わかりません。どうか教えてください」と答えると、彼は言いました。「あの人たちは激しい迫害をくぐり抜け、小羊の血で、その衣を洗って白くした人たちです。
- コリント人への手紙Ⅰ 8:9 - ただし、いくら自由といっても、あなたがたがそれを食べたために、あなたがたよりも良心の傷つきやすいクリスチャンがつまずかないよう、くれぐれも注意してください。
- ヨハネの福音書 14:21 - わたしに従い、わたしの戒めを守る人は、わたしを愛する人です。わたしを愛する人を、父は愛してくださいます。わたしもまたその人を愛し、わたし自身を現します。」
- ヨハネの福音書 14:22 - ユダ(イスカリオテ・ユダではなく、同名の他の弟子)がイエスに、不思議そうに尋ねました。「先生。私たち弟子にだけご自分を現そうとなさって、世の人に現そうとなさらないのはどうしてですか。」
- ヨハネの福音書 14:23 - イエスはお答えになりました。「わたしを愛し、わたしのことばを守る人にだけ、わたしは自分を現すのです。父もまた、そういう人を愛してくださいます。わたしたちはその人のところに来て、その人といっしょに住みます。
- ヨハネの福音書 14:15 - わたしを愛するなら、わたしの戒めを守りなさい。
- 詩篇 112:1 - ハレルヤ。 主を信じて従う人は、 言い表せないほどの祝福を受けます。 心から、神のことばのとおりにする人は幸せです。
- ヨハネの福音書 10:7 - そこでイエスは説明なさいました。「いいですか。わたしが羊の出入りする門なのです。
- マタイの福音書 7:21 - わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う人がみな、神の国に入れるわけではありません。天におられるわたしの父の御心に従う人だけが入れるのです。
- マタイの福音書 7:22 - 最後の審判の時、多くの人が弁解するでしょう。『主よ、主よ。私たちは熱心に伝道しました。あなたのお名前を使って悪霊を追い出し、すばらしい奇跡を何度も行ったではありませんか。』
- マタイの福音書 7:23 - しかし、わたしはこう宣告します。『あなたがたのことは知らない。ここから出て行きなさい。あなたがたがしたのは悪いことばかりではありませんか。』
- マタイの福音書 7:24 - わたしの教えを聞いて、そのとおり忠実に実行する人はみな、堅い岩の上に家を建てる賢い人に似ています。
- マタイの福音書 7:25 - 大雨が降り、大水が押し寄せ、大風が吹きつけても、その家はびくともしません。土台がしっかりしているからです。
- マタイの福音書 7:26 - 反対に、わたしの教えを聞いても、それを無視する人は、砂の上に家を建てる愚かな人に似ています。
- マタイの福音書 7:27 - 大雨、大水、大風が襲いかかると、その家はあとかたもなく、こわれてしまうからです。」
- コリント人への手紙Ⅰ 7:19 - クリスチャンは、割礼を受けているかどうかで、違いはないからです。真に神を喜ばせ、神の戒めを守っているかどうかが重要なのです。
- ヨハネの福音書 15:10 - わたしの戒めを守るなら、わたしの愛のうちに生き続けます。わたしが父の戒めを守り、父の愛のうちに生きているのと同じです。
- ヨハネの福音書 15:11 - このことを話したのは、わたしのうちにあふれる喜びを共に味わいたいからです。
- ヨハネの福音書 15:12 - わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。これがわたしの教えです。
- ヨハネの福音書 15:13 - 愛は何によって測ることができるでしょう。友のためにいのちを投げ出すこと、これより大きな愛はありません。
- ヨハネの福音書 15:14 - わたしの命令に従う人は、わたしの友です。
- 詩篇 119:1 - 主のおきてを完全に守る人は幸いです。
- 詩篇 119:2 - 主を探し求め、常にそのご意志に従う人は幸いです。
- 詩篇 119:3 - そのような人は、悪と妥協することなく、 主の道をひたすら歩みます。
- 詩篇 119:4 - あなたは、守るべき戒めを与えてくださいました。
- 詩篇 119:5 - 私はそのおきてから少しでもそれないでいたいと、 心から願っています。
- 詩篇 119:6 - それができれば、いつも良心はすみきって、 恥じることもないでしょう。
- ヨハネの黙示録 2:7 - 聞く耳のある人は、聖霊が諸教会に言われることを、よく聞きなさい。わたしは勝利を得る者に、神のパラダイスにある、いのちの木の実を食べさせます。」』
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:23 - 神の命令には、喜んで従わなければなりません。つまり、御子イエス・キリストの名を信じ、互いに愛し合わなければなりません。
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:24 - 神の命令に喜んで従う人は、神と共にいるのです。そして、神もその人のそばにいてくださるのです。これは、神が私たちに与えてくださった聖霊によって教えられることです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 5:3 - 神を愛するとは、そのご命令を守ることです。決してむずかしいことではありません。
- ヨハネの黙示録 21:27 - 汚れた者は入ることができません。偶像礼拝をする者、偽りを言う者は、一人たりとも入ることができません。小羊のいのちの書に名前が記されている人々だけが、ここに入ることができるのです。